>Top Page

日本生態学会:業務連絡

学会サーバ上で各種委員会・地区会に提供するサービス

updated on 2005-07-25

日本生態学会でレンタルしている専用サーバ上で,以下のサービスを 各種委員会・地区会に提供します. 利用を希望される場合は,各サービスごとの申込み必要事項を確認のうえ, 日本生態学会事務局 事務局アドレス に連絡してください.

委員会・地区会役員会内連絡用メーリングリスト

メーリングリストの利点

各種委員会の内部連絡用にメーリングリストが利用できます. 地区会役員の連絡用にも利用していただけます. ただし,地区会内の全会員用への連絡には使用しないでください.

外部(非登録者)からの投稿は受けつけない, 新しいメンバーの登録は管理者のみ可能,という設定で運営していただきます.

メーリングリストのアドレスにあててメールを送ると,登録メンバー全員に配信されます. 委員のアドレスを一人づつ並べたメールと比べた利点は,

などです. なお,題名中の文字列にメールの通し番号がつかないという不具合があります. ご容赦ください.

利用の申込み

申込みには,委員会名,メーリングリスト名(アルファベットで), 当初登録メンバーのアドレス,管理責任者名が必要です. 管理責任者は,委員会の委員長ではなく,実質的に管理業務を担う人です. 管理者用のパスワードをお渡ししますので,これを使ってメンバーの追加や 削除などを行ってください. そのための 簡単なマニュアル を作製しました.

wiki ページ

wiki とは

wiki は,ブラウザを使ってだれでもページの内容を編集したり,あたらしい ページを追加したりできるシステムです. 委員会や地区会委員内部での連絡・情報共有・共同作業に利用できます.

一度書いたものをあとから編集できる点が掲示板との大きな違いです. 添付ファイルを載せることもできます. メーリングリストと併用して運用すると効果的です.

ユーザ認証がなくだれでも編集できてしまうため,セキュリティは甘いのですが, 頻繁に自動バックアップが作製されるので,仮にいたずらされても回復は容易です. また,管理者がページ単位で「凍結」することができます. 凍結されたページは,パスワードを知らないと編集できません.

すでに大会企画委員会では利用しています. ただ,はじめのうちは書込みをしてくれる人が少ないので, 管理者が積極的に書込みを誘導することが必要でしょう. 具体的な使い方は,ネットワーク管理者連絡グループ(後述)の wiki で覚えていただけると思います.

wiki 上で,簡単な掲示板システムを運用することも可能です.

wiki の運用事例はネット上でいくらでも見つけることができます. 大会企画委員会での運用例を見てみたいというかたは, 学会事務局を通じてお問い合わせください.

利用の申込み

wiki の利用の申込みには,委員会名と管理責任者名が必要です. 管理責任者は,委員会の委員長ではなく,実質的に管理業務を担う人です. ページの凍結などに使う管理者用のパスワードをお渡しします.

委員会・地区会専用ページ作製用のスペースの提供

専用ページの利用法

自分で作製した HTML ファイルを掲載・公開するための専用のディスクスペースを提供します. 内容の作製は,すべて委員会なり地区会役員なりで行ってください. 委員会・地区会役員の内部連絡用と,外部公開・広報ページの両方の利用が考えられます.

パスワードを持った責任責任者のみがページの更新を行えます. 内部連絡用ページで複数人による更新を希望される場合は, 上記の wiki をご利用ください.

利用の申込み

専用ページの利用の申込みには,委員会名と管理責任者名が必要です. 管理責任者は,委員会の委員長ではなく,実質的に管理業務を担う人です.

管理責任者には,用意した領域にファイルを転送するためのパスワードをお渡しします. このパスワードが他に漏れることのないよう,じゅうぶうに注意してください. ファイルの転送にはなるべく ftp ではなく安全な SFTP (SSH File Transfer Protocol) を利用してください.

CGI の設置を希望される場合は,電子化検討委員会に事前にご相談ください.

ネットワーク管理者連絡グループ

メーリングリストの管理者,wiki の管理者,専用ページの管理者のみなさんは, 情報伝達,情報交換のため, 管理者グループのメーリングリストに登録します. また,連絡用の wiki ページも設置します. wiki の使い方をここで習得し,各委員会,地区会に広めていただくことも期待しています.