[0] トップ | [1] セッション一覧

ESJ58 一般講演 口頭発表

A1 生態系管理 (3月9日 (水) 14:15- 会場 A)


[A1-01] 異なる放牧システムシナリオ下におけるモンゴル草地劣化の定量的予測 加藤聡史(龍谷大学)

[A1-02] ブナの「花見」でクマ出没を予測する 井田秀行(信州大・教・志賀自然教育研)

[A1-03] Application of high resolution satellite imagery to internalize carbon conservation as globally important ecosystem service into sustainable forest management using a case study in Sabah, Malaysian Borneo *LANGNER Andreas, KITAYAMA Kanehiro (Kyoto University)

[A1-04] 北海道の生態系一次生産と農林業生産?陸域生態系モデルのHANPP解析への応用? *庄山紀久子, 山形与志樹(国環研・地球C), 甲山隆司(北大・地球環境)

[A1-05] 生物多様性優先保全地域の選定手法開発-島嶼のスダジイ群落での事例 * 郡 麻里(首都大院・理工・生命・客員研究員), 可知直毅(首都大院・理工・生命)

[A1-06] 流域圏レベルにおける森林生態系サ-ビス生産・消費評価 大場真*.村上正吾,水落元之,王勤学,木幡邦男

[A1-07] 都市近郊の里山林におけるNPOや行政による非伝統的管理と生態系サ-ビスからみた林床の多様性との関係 *島田和則,勝木俊雄(森林総合研究所),岩本宏二郎,伊東宏樹(森林総合研究所多摩森林科学園),齊藤 修(早稲田大学高等研究所)

[A1-08] 里山の生態系サ-ビスのインベントリ整備とダウンスケ-リング 齊藤修(国連大)

[A1-09] 里山におけるシジュウカラの減少 *大堀 聰・黒江 美紗子(早稲田大学自然環境調査室)

[A1-10] 農業環境影響指標の構築と都道府県での影響評価及びその解析 *三島慎一郎, 神山和則(農環研)

[A1-11] イネ害虫アカスジカスミカメ個体群の実験的分断化による抑制効果 *吉岡明良(東大・農),高田まゆら(帯畜大),鷲谷いづみ(東大・農)

[A1-12] 農業用水路に生息するイシガイ類群集の分布制限要因 *秋山吉寛(名大環境)

[A1-13] 農業水路モニタリングデ-タを用いた水生植物に対する高リスク除草剤の推定 *池田浩明,石坂眞澄,山中武彦,細木大輔,稲生圭哉,山本勝利(農環研)

[A2-01] 三方湖(福井県)におけるヒシの繁茂が生態系の季節動態に及ぼす影響 *加藤義和(東京大学・総合文化),西廣淳(東京大学・農学生命科学),吉田丈人(東京大学・総合文化)

[A2-02] 三方湖(福井県)におけるヒシの分布に影響する要因 *西廣淳(東大・農学生命), 加藤義和, 吉田丈人(東大・総合文化), 鷲谷いづみ(東大・農学生命)

[A2-03] 湖沼の生態系構造と水質にウナギが及ぼす影響 ?隔離水界を用いた実験的解析? *小林 宏輝, 花里 孝幸(信州大学 山岳科学総合研究所) 

[A2-04] 氾濫原水域における魚類群集構造を決定する要因 *永山滋也(土木研究所)、根岸淳二郎(北海道大学)、久米学(土木研究所)、佐川志朗(土木研究所)、萱場祐一(土木研究所)

[A2-05] メコン川の流域開発と魚類生息地評価 *亀山哲(国環研・アジアG ),野原精一(国環研・アジアG),佐藤達明(アルファ水工),藤井良昭(アルファ水工)

[A2-06] 意図せず創出された干潟に生息する希少ベントス:生息分布メカニズムの解明 *河井崇(阿南高専・地域連携テクノセ),大田直友(阿南高専・建設システム工)

[A2-07] ナマコの資源管理とナマコ経済の将来予測 中塚 彩人 北海道大学 環境科学院 

[A2-08] 知床世界遺産の海域管理計画における漁業の評価 *松田裕之(横浜国大)・牧野光琢(中央水研)・桜井泰憲(北大水産)

[A2-09] 知床国立公園における交通シミュレ-ション 北海道大学 環境科学院

[A2-10] Tourists and traditional divers in a common fishing ground *Lee Joung Hun, Iwasa Yoh (九大・理 )

[A2-11] 生態系から見る人間活動?「生態系サ-ビス利用」の提案 *町村尚(大阪大・工),松井孝典(大阪大・工),R.N.SHAW(大阪大・工),加藤悟(大阪大・工),早田至(大阪大・工)

[0] トップ
[1] セッション一覧