| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第56回全国大会 (2009年3月,盛岡) 講演要旨


シンポジウム S20-3

地下部における菌類との相互作用が作り出す森林の種多様性 

谷口武士 (鳥取大学・院・農)

森林生態系における種多様性の維持には、非生物的要因(光環境や土壌環境)が大きく影響しており、この点を中心にそのメカニズムが説明されてきた。しかしながら、近年、植物の病原菌や相利共生菌がその適応度に影響することで、森林の動態に関与することが示されてきている。

菌根菌は、植物共生菌の1つであり、菌根共生によって宿主植物の養水分吸収や耐病性、各ストレス(乾燥、塩類、重金属など)耐性が向上する。また、菌根菌が果たす役割は宿主植物の種ごとに異なることに加え、外生菌根菌の菌糸で結ばれた植物間で養分の授受が行われていることも報告されている。これらの現象は菌根菌が森林生態系における植物間の競争に影響し、植物群集の動態や種多様性に関与してくることを示している。現在、森林生態系でこれらの現象をモデル化した例は少ないが、草地生態系では、研究がより進んでいる。

本発表では、この草地生態系でアーバスキュラー菌根菌が植物群集の動態や種多様性維持にどのように影響しているのかに関する研究を紹介するとともに、森林生態系における植物の種多様性維持に外生菌根菌が寄与していることを示す研究を紹介する。


日本生態学会