| 要旨トップ | ESJ57 シンポジウム 一覧 | 日本生態学会第57回全国大会 (2010年3月,東京) 講演要旨


シンポジウム S16 -- 3月19日9:00-12:00 F会場

農村における生物多様性モニタリング −多様な主体の参画による共通基盤の確立に向けて−

企画者: 山本勝利(農環研), 日鷹一雅(愛媛大・農・農山漁村), 嶺田拓也(農研機構・農工研)

我が国の生物多様性は、永年の人間活動の影響を受けた農村の二次的自然に依拠してきたが、農林水産業や社会環境の変化により急激に変容し、保全への危機感が高まっている。こうした中、農林水産省生物多様性戦略、第3次生物多様性国家戦略、SATOYAMAイニシァティブなど、農林水産業に関わる生物多様性の保全が国民的課題となりつつある。現状では、行政、研究者、生産者、市民、NPOなどの多様な主体が各目的に応じて独自に生物多様性モニタリングを進めており、科学的リテラシーに沿う全国的知的基盤の確立には至っていない。農村生物多様性とその変容の評価には、多様な主体による手法や成果を的確に統合し、相互に検討することが重要であろう。本集会では、農村の生物多様性モニタリングの現場に携わる者が、様々な主体による生物多様性モニタリングについて自己評価方式で紹介し合う。各事業の目的に則しつつも、それらの成果を相互に活かすために最低限具備すべき共通基盤を具体的に見出すことを目的する。有識者からのコメンテータも予定している。

[S16-1] Estimating the distribution of high nature value farmland in Europe - integrating land cover and biodiversity datasets Ybele Hoogeveen (EEA)

[S16-2] 我が国農村における生物多様性情報の現状と課題 山本勝利(農環研)

[S16-3] 農水省プロジェクト研究「農業に有用な生物多様性の指標および評価手法の開発」の概要 田中幸一(農環研)

[S16-4] 農林水産省・環境省連携 「田んぼの生きもの調査」 *坂根 勇,守山拓弥(農村環境整備センター)

[S16-5] 市民で行う全国規模の里やま生物多様性健康診断並〜モニタリング1000の取り組み *高川晋一,福田真由子,廣瀬光子(日本自然保護協会)

[S16-6] NPOが主体となった「田んぼの生きもの調査」の現状とその課題 *嶺田拓也(農研機構),原耕造(BASC)

[S16-7] 科学的リテラシーと暮らし感覚を兼備した集落生物多様性評価の共通基盤に向けて *日鷹一雅(愛媛大・農),西田貴明(三菱UFJ)


日本生態学会