| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 講演要旨
ESJ64 Abstract


一般講演(口頭発表) J01-09  (Oral presentation)

武器サイズ変異を司るゲノム機構

*岡田泰和(東大 総合文化), 小澤高嶺(東大 総合文化), 嶋田正和(東大 総合文化), 新美輝幸(基生研 進化発生), 岡田賢祐(岡山大 環境生命), 太田邦史(東大 総合文化)

角や大顎、美麗な羽といった装飾形質には顕著な表現型変異があり、栄養条件が良く大きなサイズのオスほど、不釣り合いなまでに大きな装飾を発達させる (正の相対成長)。一方、脳や節足動物の交尾器は生育時の栄養条件によらず安定した器官サイズに発生する(負の相対成長)。このように、可塑性が大きな形質と小さな形質(=発生的canalizationが弱い/強い形質)が現れることは、各器官の発生運命の栄養依存性で説明されると考えられているが、部位特異性の発生機構など,具体的な仕組みは明らかでない。その仕組みひとつとして,我々は細胞の発生運命の安定性・可塑性を決めるエピゲノム制御に着目した。オスが装飾形質をもつ甲虫(オオツノコクヌストモドキ)をモデルに、発生過程でヒストンアセチル化状態に実験的な摂動を与え,武器や交尾器の形態発生を定量化した.その結果、大きな可塑的を有する大顎は摂動に応答しやすい一方で,発生的に安定な交尾器などの形質は摂動に頑健であることが明らかになった。本研究結果は、高い可塑性を持つ装飾形質の進化には、その発生運命に幅をもたせるような(=遺伝子発現の幅を決める)のエピゲノム機構が潜在することを示唆している。


日本生態学会