| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第67回全国大会 (2020年3月、名古屋) 講演要旨
ESJ67 Abstract


自由集会 W01-4  (Workshop)

コクヌストモドキの歩行能力への人為選抜に対する繁殖形質やオスの脚の反応
Responses of artificial selection for walking on the reproductive traits and male's leg in the red flour beetle

*松村健太郎, 宮竹貴久(岡山大学院 環境生命)
*Kentarou MATSUMURA, Takahisa MIYATAKE(Okayama Univ.)

多くの昆虫において、オスの脚は交尾の際に使用される重要な形態である。その一方で、脚はまた、歩行移動を行う上でも重要となる。したがって、オスの脚の形態に対しては、性選択と自然選択の両方が働いていると推測される。本研究では、基本的な移動手段が歩行であり、オスが脚を用いて交尾行動を行うコクヌストモドキにおいて、歩行活性への人為選抜に対する脚の形態における反応を調査した。その結果、歩行活性の低い方向へ選抜された集団のオスは、歩行活性の高い方向へ選抜されたオスよりも脚が長いことが明らかになった。興味深いことに、雌においては脚の長さに選抜系統間で差は見られなかったことから、オスにおける脚の長さの違いには性選択が影響を与えていると考えられる。また、オスの繁殖形質を選抜系統間で比較した結果、歩行活性の高い系統のオスは交尾成功(交尾回数)を増加させる一方で、歩行活性の低い系統のオスは受精成功を増加させることが明らかになった。さらに、脚を用いた交尾行動の頻度は歩行活性の低いオスの方が高いことも明らかになった。したがって、歩行活性の低いオスは受精成功への投資の結果として交尾行動を高頻度に示し、交尾行動を行う上で重要な脚が長く変化した可能性が示唆された。ただし長くなった脚が交尾行動においてどのように使用されているのかは今後の課題である。本研究の結果は、本種のオスの脚の形態において自然選択よりも性選択が大きな駆動力となっていることを示唆する。


日本生態学会