| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第68回全国大会 (2021年3月、岡山) 講演要旨
ESJ68 Abstract


一般講演(口頭発表) A01-07  (Oral presentation)

草本、木本の個体根系/地上部呼吸比のスケーリング 【B】
Ontogenetic scaling of root/shoot ratio of whole-plant respiration in herbs and trees 【B】

*森茂太(山形大学), 黒澤陽子(岩手連大), 王莫非(岩手連大), 山路恵子(筑波大学), 西園朋広(森林総合研究所), 小山耕平(帯広畜産大学), 石田厚(京都大学)
*Shigeta MORI(Yamagata Univ.), Yoko KUROSAWA(UGAS, Iwate Univ.), Mofei WANG(UGAS, Iwate Univ.), Keiko YAMAJI(Univ. of Tsukuba), Tomohiro NISHIZONO(FFPRI), Kohei KOYAMA(Obihiro Univ. Agr. Vet. Med.), Atsushi ISHIDA(Kyoto Univ.)

 陸上植物は根系を獲得して乾燥した陸域環境で繁栄した。しかし、根系と地上部を支える個体呼吸の配分特性を草本と木本間で比較した研究は少ない。木本は、芽生え~大木で1兆倍の個体重量幅があり長寿であり、草本のサイズ幅は小さく、短命である。両者の違いを考慮すると、水と炭素の獲得を担う根系と地上部の呼吸スケーリングにも違いがある可能性がある。従来は、環境に応じ根系は最適配分されるとすることが多い。しかし、環境による配分制御とは独立に、個体サイズに依存した器官生理特性や配分のontogeny(個体発生学的シフト)が指摘されている。これらの理解を深めるには多数の正確な個体レベル実測が必要である。
 本研究では、網羅的環境、系統の木本と草本の根系と地上部(重量、呼吸、表面積)を個体毎に実測し、両者の個体呼吸スケーリングの違いを明らかとすることを目的とした。木本(熱帯~シベリア)は芽生え~樹高34mの大木まで88種973本、草本は20種362本を根系と地上部に分けて芽生え用0.08L~大木用9000Lの大小約20サイズの密閉装置で個体呼吸を実測し、同一温度に補正した。これら呼吸速度と生重量の関係を両対数軸上でモデル化した。
 草本木本の個体呼吸はほぼ同じ範囲にあった。しかし、個体呼吸・重量スケーリング関係は傾き3/4の累乗式法則でモデル化できず、木本は傾き0.800(95%CI: 0.790-0.810)、草本は0.878 (95%CI:0.863-0.893)であった。また、地上部根系とも木本より草本の傾きが高く、草本木本とも根系より地上部の傾きが高かった。草本木本の成長に伴う根系呼吸抑制は地上部より顕著であった。
 本結果は、成長初期の根系(呼吸、重量、表面積)急速成長による地上部成長牽引(Kurosawa et al. 2020、P1-214)とともに成長後期の根系配分低下による成長抑制を示す可能性がある。「個体成長を促進、抑制する根系の役割」への理解を個体レベルで深めることで、草本と木本で一般化できる柔軟な成長制御メカニズムを理解できないだろうか。


日本生態学会