| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第69回全国大会 (2022年3月、福岡) 講演要旨
ESJ69 Abstract


シンポジウム S19-4  (Presentation in Symposium)

人工林の埋土種子に遺る過去の半自然草原の履歴効果
Plantation forests retain the past grassland-use legacy in the soil seedbanks

*小山明日香(森林総研), 内田圭(東大・農)
*Asuka KOYAMA(FFPRI), Kei UCHIDA(Tokyo Univ.)

伝統的な火入れや採草によって維持されてきた半自然草原は、過去数十年で急速に減少し、宅地、農地、人工林等に造り変えられてきた。わずかに残された半自然草原に生息する草原性生物の多くは絶滅危惧種となっている。一方、過去に草原利用された履歴をもつ人工林の皆伐地では、過去も森林であった人工林の皆伐地と比べて草原性生物の種多様性が高いことがしばしば報告され、レガシー効果として注目されている。レガシー効果がはたらくプロセスとして、植物では、種子供給源となる個体群が周囲あるいは人工林に残存する、あるいは土壌中に種子資源が残存する場合が考えられる。

本講演では、草原利用履歴をもつ人工林を対象に、地上部植生および埋土種子における草原レガシーを検証した例を紹介する。半自然草原および草原利用履歴をもつ人工林を対象に、植生調査および埋土種子の播出調査をおこなった。結果、人工林の地上部植生には草原性種が出現したが、半自然草原と比べて種数は低かった。一方人工林下の埋土種子は、半自然草原と同程度の草原性種の種数および種子数を示した。本研究の結果は、草原利用履歴をもつ人工林下に一部の草原性植物および埋土種子資源が残存する可能性を示唆しており、消失した半自然草原の再生地や種の回復資源の確保に役立つことが期待される。


日本生態学会