| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第59回全国大会 (2012年3月,大津) 講演要旨
ESJ59/EAFES5 Abstract


一般講演(口頭発表) L1-07 (Oral presentation)

トゲオオハリアリにおける順位行動ネットワークとグループサイズ

*下地博之 (鹿児島大), 阿部真人 (東京大), 嶋田正和 (東京大), 辻和希 (琉球大)

ミツバチやアリなどの真社会性昆虫を特徴付ける女王とワーカーの繁殖分業はワーカーの利他行動によって支えられている。しかしながら、多くの種でワーカーも交尾は出来ないが将来オスになる未受精卵を産める。しかし、女王の存在するコロニーにおいて、ワーカー繁殖は稀である。近年、ワーカーの利他行動がある種の社会的強制力(ワーカーポリシング)によって維持されていると考えられている。集団生活する種においてグループの大きさは、社会行動に影響する重要な要素の一つであるが、日本産トゲオオハリアリでは、グループサイズが小さい時には強力なワーカーポリシングが起こり、サイズが大きくなるとポリシングの強度が減少する事が示された。このようなポリシング強度のコロニーサイズ依存性は女王とワーカーの接触間隔という局所的な情報によって、いわば自己組織的なワーカーの意思決定の変化に基づくと考えられる。ポリシング強度はグループサイズが大きくなると著しく減少するが、サイズの増加はコロニーを崩壊へ向かわせるものではない。従って、グループサイズの増加と共に別の社会的強制力が現れると考えた。近年、遺伝子から生態系まで様々な階層で見られる複雑なネットワーク構造について研究されている。本研究ではグループサイズに依存した社会システムの変化を司る至近要因へのアプローチとして、コロニー内のネットワーク構造に着目した、別の社会的強制力である順位行動のネットワーク構造とコロニーサイズの関係について調べた。


日本生態学会