| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 講演要旨
ESJ61 Abstract


一般講演(ポスター発表) PB2-001 (Poster presentation)

冷温帯林における森林の構造と木本性ツル植物の分布

*森 英樹,上條 隆志(筑波大学生命環境),正木 隆(森林総研)

木本性ツル植物は森林の多様性や構造面において重要な構成要素であるが、個体レベルの分布や生育環境を総合的に扱った研究は少ない。そこで、本研究は冷温帯林を対象とし、次の2つの項目を目的とした。1)ツル植物の個体数やサイズは、ホストサイズとどのような関係があるのか。2)ツル植物はどのような立地条件に多いのか。

茨城県北部に位置する小川試験林(調査区域6ha)においてツル植物の毎木調査を行った。ホスト及び各立地条件の効果を調べるために、一般化線形モデル(GLM)による回帰分析を行った。ホスト樹木に対するツル植物の有無を応答変数とし、ホストサイズや立地条件(土壌含水率、斜度、林床のササ被覆の有無、水辺か否か、微地形区分(頂部斜面、谷頭、上部谷壁斜面、下部谷壁斜面、麓部斜面、谷底面))を説明変数として、AICによる変数選択をおこなった。

ツルアジサイ以外の種でホストサイズが有意に選択され、係数はすべて正の値であった。また、フジとツルマサキで微地形区分が選択され(P<0.01)、頂部斜面と比べて分布の確率が高かった。ササ被覆はイワガラミ、ツタウルシ、ツルアジサイの3種で選択されたが、重要性は低かった(P>0.05)。

ホストサイズが大きいほどツル植物が存在する確率は高くなった。これは大きいホストの樹冠部は小さいホストに比べて林冠層に近いために光条件がよく、ツル植物の生存に有利であるためと考えられる。また、大きいホストはその場所に長期間存在しており、ツル植物によって登攀される確率も高かったと解釈できる。イワガラミ、ツルアジサイ、ツタウルシのような貼り付き型は通常、林床を這うことによりホスト樹木を探索しているため、ササなどの林床の状態に影響されやすい可能性がある。


日本生態学会