| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 講演要旨
ESJ61 Abstract


一般講演(ポスター発表) PB3-141 (Poster presentation)

気象変動に伴う森林バイオマスと樹木成長量の変化 ‐モニタリングサイト1000森林・草原調査データを用いた解析‐

日高周(自然環境研究センター)

非生物環境の変化に対して樹木の成長や一次生産がどのように応答するかを解明することは、基礎生態学として重要である。また、地球温暖化の森林への影響を予測するためには、非生物因子としての気温変化に対する樹種および森林の応答を理解する必要がある。そこで、本研究では、環境省・生物多様性センターより公開されているモニタリングサイト1000プロジェクト森林・草原調査の毎木調査データを用いて、日本国内の森林において、樹木の成長、および、それに伴う森林の炭素蓄積機能が気温変化に対してどのように応答するかを検証した。

まず、全国に配置されているコア・準コアサイトの毎木調査の全データを用いて、各調査区の地上部バイオマス量をアロメトリー式から算出し、地上部バイオマスの年変動と年平均気温との関係を調べた。その結果、気温が高い年ほど地上部バイオマス年変動(増加率)が増加する森林と低下する森林、両タイプの応答が幾つかの森林において確認された。一方、多くの森林では明瞭な応答は見られなかった。このような森林ごとの応答の違いには、森林を構成する樹種組成の違いや立地環境の違いが影響していると考えられる。

次に、樹種ごとの木部肥大成長と気温の関係を調べた。国内の森林調査区に幅広く分布する落葉広葉樹5種(アオダモ、イタヤカエデ、ハウチワカエデ、ブナ、ホオノキ)・常緑広葉樹5種(イスノキ、イヌガシ、ウラジロガシ、サカキ、ヤブツバキ)を対象に、幹サイズに応じた年間肥大成長量と年平均気温の関係を調べた。その結果、アオダモとイスノキにおいて、有意な関係が確認された。一方、他の樹種では有意な応答は確認されず、肥大成長の気温に対する応答は樹種によって異なることが示唆された。

このように樹種間および森林間において気温に対する応答は一様ではなく、複雑な応答メカニズムが背景にあると考えられる。


日本生態学会