| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 講演要旨
ESJ63 Abstract


一般講演(ポスター発表) P2-447 (Poster presentation)

マングローブ林における有機物分解:潮汐の影響を考慮した堆積物からの無機態炭素放出速度の測定

*吉竹晋平(岐阜大・流圏セ),友常満利(神戸大・院・農),大塚俊之(岐阜大・流圏セ)

熱帯-亜熱帯地域の汽水域に成立するマングローブ林は、高い土壌炭素量や生態系純生産量を示すことが知られている。このような特徴を考える際には堆積物中の有機物無機化速度を明らかにすることが重要であるが、潮汐の影響を受けて干出・冠水状態となる堆積物中の無機化に関する知見は不足している。本研究では、潮汐を考慮した室内実験により、分解に伴う無機態炭素(CO2および溶存無機炭素DIC)の放出速度を測定し、マングローブ堆積物の有機物分解を明らかにすることを試みた。

沖縄県石垣島の吹通川河口に位置するマングローブ林から、表層(0–5 cm)および深層(30–35 cm)の堆積物コア(直径5 cm)を採取した。干出時を想定し、通気法を用いて表層試料表面からのCO2放出速度を測定した。また、密閉容器にそれぞれの試料を入れて人工海水で満たし、海水中のDIC濃度を経時的に測定した。DIC濃度の増加速度から、冠水時におけるDIC放出速度を算出した。使用する人工海水中の初期溶存酸素濃度は表層試料では8 mg L-1程度、深層試料では1 mg L-1以下に調整した。

25ºCにおける表層試料からの無機態炭素放出速度は、干出・冠水時でそれぞれ76、34 mgC m-2 h-1であったことから、冠水時には無機化が抑制されると考えられた。一方、冠水時の深層試料のDIC放出速度は46 mgC m-2 h-1と表層試料よりも高かった。還元的環境である深層における有機物無機化には嫌気呼吸(主に硫酸塩呼吸)が重要であると考えられる。以上のことから、マングローブ林の有機物分解には潮汐の影響が重要であること、深層における嫌気的なDIC生成が無視できないことが示された。


日本生態学会