| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 講演要旨
ESJ64 Abstract


一般講演(ポスター発表) P2-N-404  (Poster presentation)

リターの多様性は分解速度を変化させるのか~冷温帯落葉広葉樹林におけるササリターの影響~

*浅井千由希, 吉竹晋平, 大塚俊之(岐阜大学流域圏科学研究センター)

近年、異なる質をもつリターを混合することにより、リター分解速度が変化することが報告されている。日本の多雪地における冷温帯林では、林床にササ群落が優占することが多い。しかし、ササリターはケイ酸を多く含み、単種分解速度が樹木リターより遅いことは知られているが、このササリターの存在が林床のリター分解に及ぼす影響ははっきりとわかっていない。そこで本研究では、冷温帯落葉広葉樹林において、林床ササ群落のリターが広葉樹リターと混合すると分解速度が変化するのかを検証した。

岐阜大学高山試験地の落葉広葉樹林において、林冠優占樹種であるミズナラ(O)とダケカンバ(B)、林床を優占するクマイザサ(S)のリターを用いて、単種(O、B、S)、二種混合(O+B、O+S、B+S)、三種混合(O+B+S)の7種類のリターバッグを作成し、2年間のリター分解実験を行った。リターバッグを継時的に回収し、リターの乾燥重量、化学性(炭素・窒素・リグニン)を測定した。また、微生物群集特性の分析にはリン脂質脂肪酸分析法を用いた。

単種における2年間の分解速度定数(k)は、O>B>Sの順で大きかった。種混合の組み合わせによって分解速度に及ぼす影響は異なっていた。O+Bバッグでは、カンバの分解が速くなった。O+Sバッグでは、ミズナラ、ササの両者の分解が遅くなった。B+Sバッグでは、カンバ、ササの両者で分解が遅くなり、3種混合バッグでも、カンバ、ササで分解が遅くなっていた。分解速度が低下したときは、窒素量の増加とリグニン分解の抑制をともない、分解速度が増加したときは、窒素量の減少とリグニン分解の促進が連動して起こった。このことから、分解過程におけるリグニン分解とリグニン様物質の生成が分解速度の律速要因であると考えられた。以上より、林床ササ群落の存在によって、分解速度の変化とともに森林林床における窒素動態やリグニン分解動態にも影響を及ぼしていることが示唆された。


日本生態学会