| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第67回全国大会 (2020年3月、名古屋) 講演要旨
ESJ67 Abstract


シンポジウム S27-6  (Presentation in Symposium)

流域の階層と相互作用
Scaling and Interaction in Watersheds

*淺野悟史(京都大)
*Satoshi ASANO(Kyoto Univ)

流域単位での環境保全を考える上で重要な要素が階層性である。例えば国、県、市町村といった行政単位、これとは異なる境界をもつ支流域、さらには明確な境界をもたない上中下流域などがある。そうした階層構造の中に個人の生活があり、流域と個人は複雑な相互作用を有している。今集会を企画した研究プロジェクトでは、流域における栄養循環・生物多様性・地域活動・幸福が連関しているという仮説をたて、どういった場合にこの関係性が加速あるいは減速するのかを研究してきた。階層性の観点からいえば栄養循環・生物多様性という個人の生活とやや離れた事象と地域活動・幸福といった個人に近い事象との関係性を明らかにすることは挑戦的な課題である。本発表では構造方程式モデリング(SEM)を用いて不完全なデータであってもおおよその傾向がつかめることを示したい。それは流域の複数階層にまたがる完全なデータなど得られない可能性が高いと考えており、そうであっても流域単位の調査研究の知見に基づく政策提言や計画立案は社会の求めるところであると考えるからである。将来的には研究者や行政、市民がそれぞれのデータを持ち寄り、パス図をつくるところから参加するようなワークショップ形式によるまちづくりのツールを提案していきたい。また、SEMのもうひとつの利点は必要なデータが多岐にわたるため、学際的・超学際的な研究プロジェクトにおいて専門分野の異なる研究者との議論を円滑に進めるきっかけになることではないかと考える。


日本生態学会