| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第68回全国大会 (2021年3月、岡山) 講演要旨
ESJ68 Abstract


一般講演(ポスター発表) PH-32  (Poster presentation)

生物部ウェブサイトを活用した生物学的な調査活動と情報発信
Biological survey activities and transmission of information with the use of our website.

*吉岡秀斗, 龍田刀真, 多門宏樹, 中西さくら, 名古心咲(三重県立宇治山田高校)
*Hideto YOSHIOKA, Toma TATSUDA, Hiroki TAMON, Sakura NAKANISHI, Misaki NAGO(Ujiyamada H.S.)

 本校生物部は昨年度より、高校公式ウェブサイト内に生物部のウェブサイト(http://www.mie-c.ed.jp/hujiya/seibutu/index.html)を開設し、インターネットを介した情報発信・情報共有を行っている。
 昨年度、自分達が住む地域にどのような生物種が生息・生育しているのかについて興味・関心を抱いた私達は、校内外から情報提供を募りながら「南勢地域生物図鑑&生物マップ」を作成することを目指して、生物部のウェブサイトを開設した。その後少しずつ更新・発展させながら、「自分達の活動内容を紹介する」「地域の人々等と連携しながら探究活動を進展させる」「より多くの人々に生物や環境問題等に対して興味・関心を持ってもらう」「自分達が感じた生物学の面白さを伝える」等を目的として、地域の生物や環境等に関する様々な情報を発信・共有している。
 現在、ウェブサイト内のコンテンツとして「部紹介」や「活動報告」の他に、「南勢地域生物図鑑&生物マップ」に加えて「宮川水系の水質調査」「トノサマバッタの相変異の研究」等がある。また2021年より、動画共有サービス「YouTube(https://www.youtube.com/)」に自分達が編集した動画を投稿しており、それらへのリンクも掲載している。ウェブサイト作成に関しては部員達でコンセプト・コンテンツ・デザイン等を構想、掲載する写真・イラスト・文章等を用意し、ウェブサイト作成用ソフト「ホームページ・ビルダー21(JUST.SYSTEMS)」を使用して作成する。マップ作成に関しては「Googleマップ(https://www.google.com/maps)」の「マイマップ」機能を活用する。YouTube投稿用動画は「ビデオエディター(Microsoft)」を使用して編集し、高校公式チャンネルを通じてアップロードする。
 環境問題等に関する取り組みにおいては、インターネットを介して多くの人々が情報を交換・共有することが、より重要になると考える。今後もデータを蓄積していき、それらを分析・考察して様々な活動につなげていきたい。


日本生態学会