高校生ポスター発表会「みんなのジュニア生態学」

高校生ポスター発表会「みんなのジュニア生態学」は、生態学の社会への普及のため、日本生態学会によるアウトリーチ活動の一環として企画します。大会会期中に高校生(中学生も歓迎です)にポスター発表をしていただき、生態学に関連する諸分野の研究者や学生との交流を通して、生態学全般への関心をもっていただくのが本企画のねらいです。生き物の生態や環境に関わる生物学の内容であれば、どのような分野や題材の発表でも大歓迎です。なお、高校生ポスター発表会での発表は、大会参加費は不要(無料)です。
 昨年度より、「みんなのジュニア生態学講座-高校生と研究者の交流会」を新たに企画しました。気鋭の若手生態学者による高校生向けのトーク(話題提供)と高校生と研究者の交流会を行います。詳細は随時、大会公式ホームページなどでお知らせします。

日時/2016年3月21日[月・祝] 
会場/仙台国際センター(ポスター発表:展示室1,交流会・表彰式:Room 8)

タイムスケジュール

開場/9:00
発表コアタイム(発表・審査)/10:30~12:30(遠方の高校は11:30~12:30)
みんなのジュニア生態学講座/13:45~15:15
成績発表・表彰式/15:30~16:00

参加費

無料。発表者の全員(人数に制限なし)および引率者は、大会参加費が免除されます。

発表資格

原則として、高等学校または高等学校に相当する教育機関に在籍する生徒であること。国籍は問いません。

発表内容

生態や環境に関わる生物学の内容であれば、どのような分野や題材の発表でも受け付けます。既に他の学会等で発表された研究の場合、そこからどのように発展したのかを含め、研究の集大成・経過報告としてご発表ください。

発表数

本大会においては、1校あたりの発表数は最大4件までとします。ただし、発表の応募総数が大会会場の収容可能な発表数を超えた場合は、発表件数の多い高校を対象に、発表数の調整をお願いすることがあります。

発表方法

本大会の指定するパネルサイズ(横90cm×縦210cm)に納まるポスターであること。当日、9:00にはポスターを貼ることができます。発表者(複数可)は、発表コアタイムにポスターの説明を口頭で行ってください。なお、当日9:30までに会場に到着できる高校につきましては、発表登録後にお知らせする講演番号が偶数の高校が10:30~11:30まで、講演番号が奇数の高校が11:30~12:30までをコアタイムとします。遠方の高校で9:30までに会場に到着することができない場合には11:30~12:30までをコアタイムとします。発表は13:00をもって終了とします。

審査員

ポスター1件につき複数名の審査員が配置され、質問やコメント、アドバイスをします。

ポスター賞

ポスター1件につき複数名の審査員が配置され、質問やコメント、アドバイスをします。

みんなのジュニア生態学講座

日本生態学会で現在大活躍中の若手3名に、ご自身の研究内容だけでなく、生態学の研究を目指したきっかけや中学~高校の様子を語って頂きます。

細 将貴(京都大学):右利きのヘビと左巻きのカタツムリ
岡本朋子(岐阜大学):匂いで虫をよぶ花と、花の匂いを進化させる虫
角谷 拓(国立環境研究所):生物分布の変化を予測し保全に活かす

申し込み手順

  • 発表を希望する高校は、2015年10月29日(木)17:00までに、電子メールで件名に『みんなのジュニア生態学』と記入して、下記、申込事項(1)~(4)を送付先メールアドレスに送ってください。なお発表希望申込数が非常に多い場合には、申込先着順で打ち切る可能性もありますので、早めのお申込をよろしくお願いいたします。
  • 発表要旨(日本語で500字以内)は、2016年1月27日(水)17:00までに電子メールで件名に『みんなのジュニア生態学発表要旨』と記入して、メール本文に貼り付けて以下の送付先メールアドレスに送ってください。
  • 文字化けの原因となる文字(囲み数字、囲みアルファベット、外字)が含まれていないかを送信前に確認してください。

注)大会企画委員会高校生ポスター部会が申込や要旨登録の不備に対応するため、高校生ポスターの申込と要旨登録の締め切りは一般講演よりも早めになっております。くれぐれもご注意ください。なお、申込内容や要旨の修正の要望が例年多数寄せられます。登録段階で以後の修正がないようにご配慮をお願いします。これらの修正は、一般講演の締切後は、いかなる理由があろうとも対応できませんので、あらかじめご承知願います。

申し込み事項

①責任者(顧問教員、保護者など)の情報
a. 氏名(フリガナも)
b. 住所(職場/自宅を選択)
c. 電話番号(職場/自宅/携帯を選択)
d. E-mail アドレス;
e. 緊急の連絡先(責任者の電話番号など)
f. 連絡してよい時間帯

注) 申込に関する責任者は教員や保護者とします。必ずしも、大会当日に生徒を引率する方でなくてもかまいませんが、要旨登録などの諸手続きに責任を負っていただける方にしてください。なお、e. 緊急の連絡先には、大会当日だけでなく、大会準備期間にもご連絡差し上げる可能性がございます。日本生態学会は各種申込の締め切りに非常に厳格です。発表申込や要旨登録の締め切り直前に、登録内容の不備を発見した場合などには、緊急で連絡させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。

②学校の情報
a.高校名(フリガナも)
b.高校の住所
c.高校の電話番号(代表)

③発表ポスターの情報
a.タイトル
b.ポスター著者全員の氏名と所属
  例:山田花子(仙台科学高校)、鈴木一郎、伊藤さちこ(仙台農業高校)
  注)顧問教員の方もポスター著者に加わることができます。
c.発表者の氏名(高校生に限る)
  第一発表者の氏名には必ずフリガナを振って下さい。
  例:山田花子(ヤマダ ハナコ)、田中太郎
注)ポスター著者のうち、実際に大会に参加し発表する方の氏名を書いてください。引率者を含めないでください。


④引率者の情報
a.氏名(フリガナも)
b.引率者の緊急の連絡先(携帯電話番号)


送付先/お問合せ先

大会企画委員会・高校生ポスター担当 高原輝彦
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学生物資源科学部生物科学科
E-mail: hs_poster@mail.esj.ne.jp

↑ PAGE TOP

TOP