| 要旨トップ | 口頭発表 トップ |

日本生態学会第56回全国大会 (2009年3月,盛岡) 一般講演 口頭発表

E1 保全 (3月18日 (水) 14:15-17:15 会場 E)

[E1-01] モニタリングサイト1000里地調査 市民による里地生態系の総合評価 *高川晋一(日本自然保護協会),福田真由子(同左),廣瀬光子(同左),開発法子(同左)

[E1-02] 草原性植物の種特性とRDB種指定傾向に基づく希少性との関係 *小柳知代(東大院),楠本良延(農環研),北川淑子(東大院),山本勝利(農環研),武内和彦(東大院)

[E1-03] 刈取り時期の違いが阿蘇地域における半自然草原の植生に及ぼす効果 小路 敦(九州沖縄農業研究センター 現在:北海道農業研究センター)

[E1-04] 遺伝的多様性に配慮した希少植物の保全―岡山のサクラソウを例に― *下野綾子(国環研),本城正憲(東北農業研究センター),上野真義,津村義彦(森林総研),池田博(東大博物館)

[E1-05] 絶滅危惧植物レブンアツモリソウの個体群動態 *河原孝行(森林総研北海道)、山下直子(森林総研関西)、北村系子、永光輝義(森林総研北海道)

[E1-06] ニホンザル屋久島個体群のPVAと保全 早石周平(琉球大・教育セ)

[E1-07] 生息適地モデルを用いた関東山地ニホンジカ個体群の生息分布の変化とその要因の定量的解析 *大橋春香(東京農工大・連大),星野義延(東京農工大・農),梶光一(東京農工大・農)

[E1-08] イヌワシの採餌環境再生を目指した列状間伐は餌動物ノウサギを誘引できるか? *石間妙子,関島恒夫(新潟大学・自然科学)

[E1-09] 絶滅危惧種ブッポウソウの個体群管理について 飯田 知彦(広島希少鳥類研究会)

[E1-10] 砂河床直線河道における環境修復工法が生息魚類に与える効果の良し悪し 佐川志朗(土研・自然共生セ),萱場祐一(土研・自然共生セ),青木繁幸(土研・自然共生セ),秋野淳一(共和コンクリート),宮下哲也(土研・自然共生セ)

[E1-11] 工事現場に偶然加入したシオマネキ:生息決定要因の解明 *河井崇,大田直友(阿南高専・建設システム工)

[E1-12] 遺伝子組換え作物の生物多様性影響評価、5年間の実態と今後の課題 白井洋一(農環研)


日本生態学会