| 要旨トップ | ESJ63 企画集会 一覧 | 日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 講演要旨
ESJ63 Abstract


企画集会 T02 -- 3月21日 10:00-12:00 RoomC

種の境界: 進化学と生態学、分子遺伝学から種分化に迫る

企画者: 山口諒(九大院・システム生命)

生物学的な”種”は生態学のみならず、多くの分野で研究対象の選択時に考慮される大切な概念である。種分化は生物多様性の創出要因として重要であり、そのメカニズムはDarwinやWallaceの時代から注目を浴びてきた。一方で種の境界は時に、亜種やエコタイプなど様々な階層を含め非常に曖昧な場合が存在する。本企画集会では、種分化や特定の分類群の多様化メカニズムを対象に研究を進める方々を招き、種分化研究のこれまでとこれからについて議論する。特に、集団が”種”として確立される際に重要である生殖隔離機構に焦点を当て、野外や実験下での観測から、その分子遺伝学的基盤や系統、理論までを取り上げる。さらに、これらの多角的なアプローチが種分化という1つテーマに対して連携する土台としたい。以下の講演者の他に河田雅圭氏(東北大学)をコメンテータに招き、総合討論の時間を設けて、種分化研究の最先端と種の境界のあり方ついて野心的に議論したい。

[T02-1] 連続的な変化がもたらす”種”の分かれ目  山口諒(九大院・システム生命)

[T02-2] “種”のちがいを量る:生物学的種は幻か?  松林圭(九大・基幹教育)

[T02-3] 種分化と適応の遺伝学:モデル生物の利点  高橋文(首都大・理工・生命)

[T02-4] 花の匂いが導く種分化–化学生態学と遺伝学の統合的手法が拓く新たな世界  *岡本朋子(岐阜大・応用生物),奥山雄大(国立科学博物館)


日本生態学会