| 要旨トップ | ESJ55 シンポジウム 一覧 | 日本生態学会全国大会 ESJ55 講演要旨


シンポジウム S11

野生動物と共存するための生態学ーイノシシ被害を考える

企画者: 江口和洋(九大院・理.生物), 仲谷淳(中央農研)

鳥獣類による森林や農作地への被害増加が問題となっている.現在とられている防除対策は,有害鳥獣駆除や防護柵の設置など,被害現場での対処に限られているが,鳥獣害発生の構造的側面を理解し,総合的な被害軽減策を講ずることが必要であろう.鳥獣害が生じる背景として,森林開発,里山の荒廃,耕作放棄地の増加,農業形態の変化などの社会的諸問題があることが指摘されている.しかし,社会的諸問題がどのように関わっているかは,必ずしも明確ではない.動物の特性だけでなく,地域住民や行政の事情などの社会的背景は,防除対策を考える際に重要である.また,農林業人口や農山村構造の将来的変遷は,政策決定を左右する.

本シンポジウムでは,最近増加しているイノシシによる被害について,被害の傾向と地域特性との関係を明らかにし,被害発生の集中する中山間地域の農業構造と動態の現状と将来予測をもとに,地域に応じた有効な被害軽減対策は何かを考える.

[S11-1] 趣旨説明 江口和洋(九大院・理・生物)

[S11-2] イノシシ被害対策の歴史(シシ垣)とGPSテレメトリーからみた近年の被害地におけるイノシシの動向 高橋春成(奈良大・文・地理)

[S11-3] イノシシ被害の発生と集落特性ー島根県を事例としてー 作野広和(島根大・教育・共生社会教育)

[S11-4] 中山間地域の農林業構造の変容と資源管理 佐藤宣子(九大院・農・森林政策)

[S11-5] イノシシの総合的管理 小寺祐二(長崎県)

[S11-6] 獣害対策研究の現状と今後の方向性 仲谷淳(中央農研)

日本生態学会