| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第62回全国大会 (2015年3月、鹿児島) 一般講演 ポスター発表

PA1 動物と植物の相互関係 (3月19日 会場 PA)

[PA1-113] 被食防御の連合効果がハクサンハタザオのトリコーム多型を維持する *佐藤安弘(京大・生態研), 工藤洋(京大・生態研)

[PA1-114] Algae on shell: elucidating a marine mollusc-epiphyte relationship *OSAWA, Y., TOKESHI, M. (AMBL)

[PA1-115] ウマノスズクサの葉齢と人為的切除が葉の質に与える影響 *橋本洸哉, 大串隆之(京大・生態研センター)

[PA1-116] カエデ属を利用するハマキホソガ属の寄主利用様式の進化 *中臺亮介, 川北篤(京大・生態研)

[PA1-117] 花は誘引トラップ?食虫植物ナガバノイシモチソウの捕虫戦略 *田川一希(九大・院・シス生)、渡邊幹男(愛知教育大・教育)、矢原徹一(九大・理)

[PA1-118] 屋久島でニホンザルはオオイタビにとって最も重要な消費者か? *有賀菜津美、佐藤まどか、横塚彩、戸田和弥、西栄美子、Cécile Sarabian、Liesbeth Frias(京都大)、Augustin K. Basabose(コンゴ中央科学研)、澤田晶子、半谷吾郎、湯本貴和(京都大)

[PA1-119] ボルネオ島低地フタバガキ混交林における一斉結実現象の究極要因である捕食者飽和仮説の実証的検証 *浅野 郁, 市岡孝朗(京都大・人環)

[PA1-120] タカクマヒキオコシの花筒長変異と遺伝的分化  *荻嶋美帆,堂囿いくみ(学芸大・教育・生物),星野佑介(首都大・院・生命科学),山城考(徳島大・総合科学),堀江佐知子(東北大・院・生命科学),牧雅之(東北大・植物園)

[PA1-121] 送粉を介して外来植物が近縁在来植物の繁殖に与える影響―カタバミ属をもちいて *深津美佐紀,堂囿いくみ(学芸大・院・環境科学),堀江佐知子(東北大・院・生命科学),牧雅之(東北大・植物園)

[PA1-122] ポリネ―ターの獲得を巡る植物種間の競争関係は、報酬を持たない第3の植物種の存在によってどう変わるのか?:人工花とマルハナバチを用いた閉鎖系実験 *辻本翔平,徳江誠,石井博(富大・理)

[PA1-123] ヒメマルハナバチは高山帯で営巣しているのか?:フィーダーと巣の往復時間をもとにした営巣場所の推定 *中村友香,中嶋岳詩,石井博(富大・理)

[PA1-124] 繁殖干渉による花形質の形質置換 *木村真美子,堂囿いくみ(学芸大・院・環境科学)

[PA1-125] 絶対送粉共生系における植物側の防御形質の進化 *古川沙央里, 川北篤(京大・生態研)

[PA1-126] 北限マングローブ林における食物連鎖網構造 *白澤大樹,(鹿児島大院・水産),木ノ下涼(鹿児島大・水産),山中寿郎(岡山大院・自然科学研究科),山本智子(鹿児島大・水産)

[PA1-127] ダミー種子を用いてアリによる方向性種子散布を検証する *佐竹大樹,今村彰生(北教大旭川)

[PA1-128] アブラナ科草本、シロチョウ亜科蝶類間の共進化関係 *岡村悠(千葉大・理), 村上正志(千葉大・理)

[PA1-129] 栄養生長期の葉食害が訪花者と植物の繁殖成功に及ぼす影響 *池本美都、大串隆之

[PA1-130] 鳥散布樹木カナメモチは親木の近傍で更新しやすい?  平山貴美子, *久下彩海(京都府大・生命環境)

[PA1-131] 餌条件変化に対する植食者の応答――消化酵素から考える―― *松谷祐一郎(東北大・理), 牧野渡, 占部城太郎(東北大・生命)

[PA1-132] 里山林におけるヤマザクラ・カスミザクラ・ウワミズザクラの果実の登熟と散布特性 *瀧川裕介,野間直彦(滋賀県立大・環境)

[PA1-133] 新潟市海岸林における常緑広葉樹の増加と鳥類の果実利用の関係 *植木真理,中田 誠(新潟大・自然科学)

[PA1-134] 高山植物の結実特性:開花タイミングと媒花タイプの関係 *水永優紀(北大・環境科学),工藤岳(北大・地球環境)

[PA1-135] Breaking bud pollinationのもたらすもの~小バチはキツネノカミソリにどんな影響を与えるか~ *山路風太、朝川毅守(千葉大・理)

[PA1-136] 同所的に生息するニホンジカとニホンカモシカの採食物構成の比較 *島村咲衣(岐阜大院・応用生物科学),安藤正規(岐阜大・応用生物科学),安藤温子(京都大院・農),中原文子(京都大院・農),高柳敦(京都大院・農),井鷺裕司(京都大院・農)

[PA1-137] 同所的に生息する3種の野ネズミにおけるドングリ中のタンニンに対する耐性能力の比較 *小野寺 緑也、秋元 佑香(北大・環境科学院),島田 卓哉(森林総研),齊藤 隆(北大FSC)

[PA1-138] 外来種ムラサキツメクサに訪花するハナバチ類の採餌行動 *有藤 惇,得田奈央子,横井智之,渡辺 守(筑波大・生物)

[PA1-139] 武蔵野平地林における園芸種の侵入と鳥類による種子散布 *新倉夏美・星野義延(東京農工大学大学院)

[PA1-140] アカネズミの行動圏の親子間空間配置と貯食堅果の行方 *大石圭太(鹿大院・連農)、河邊弘太郎(鹿大・自セ)、田浦悟(鹿大・自セ)、畑邦彦(鹿大・農)、曽根晃一(鹿大・農)

[PA1-141] 多摩丘陵の異なる森林タイプ間での鳥類による種子散布の違い *松山美帆(東京農工大大学院),星野義延(東京農工大大学院) 

[PA1-142] 植物の種子生産に昼と夜のポリネーションはどのくらい寄与するのか? *寺本健太郎、矢原徹一(九大・生態研)

[PA1-143] ヤマアマドコロとミズヒキにおける初期食害が昆虫相の季節動態に与える影響 *古谷祐平,野中剛,太刀川翼,石崎智美(新潟大・院・自然研)

[PA1-144] ヤナギルリハムシ幼虫の食害が節足動物群集に与える影響 *平野 滋章 (京大 生態研)、大串 隆之 (京大 生態研)

[PA1-145] カワウの営巣が森林動態に与える影響 *杢屋貴士(東北大・生命),中静透(東北大・生命),亀田佳代子(滋賀県立琵琶湖博物館)

[PA1-146] ヤチトリカブトの標高傾度に沿った花サイズの小型化および送粉者制限 *江川信(信州大・理),市野隆雄(信州大・理)

[PA1-147] 森林の物質循環に与えるシカとササの影響 *天野創,日浦勉(北海道大学)

[PA1-148] 花序の開花初期に花茎が屈曲するムラサキツメクサのハナバチ誘引戦略 *得田奈央子,有藤惇,横井智之,渡辺守(筑波大・生命環境)

[PA1-149] ヤブガラシで吸蜜する昆虫の多様性 -みえてきたスズメバチ訪花の生態的機能- *河辺穂奈美,古川友紀子,川窪伸光,土田浩治(岐阜大・応生)

[PA1-150] 複数の野生植物における揮発性物質を介した植物間コミュニケーションの評価 *太刀川翼,石﨑智美,古谷祐平(新潟大院・自然研),塩尻かおり(京大・白眉センター)

[PA1-151] Do insects care about decorations? Attracting function of Hydrangeaceae and Caprifoliaceae decorative flowers *Wong, S.A., Kato, M. (Kyoto Univ.)

[PA1-152] 種子食害性昆虫による送粉への特殊化: なぜ植物は種子を食べられても送粉を任せるのか? *望月昂,伊藤公一,川北篤(京大・生態研)


日本生態学会