| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 一般講演 ポスター発表

P1 植物個体群・繁殖・生活史 (3月22日 会場 ポスター会場)

[P1-030] オオバタネツケバナ渓畔・潮汐集団の遺伝的差異 *曽我江里, 才木真太朗, 石田厚, 工藤洋 (京大・生態研)

[P1-031] オオバナノエンレイソウの分布域の決定要因:緯度勾配に沿った適応度成分の比較 * 佐々木駿, 川村弥司子(山形大・理), 山岸洋貴(弘前大・白神), 大原雅(北海道大・地球環境), 富松裕(山形大・理)

[P1-032] 森林における雪害と伐採による攪乱がもたらす下層植生の違い *野田佳愛,倉本宣(明治大・農)

[P1-033] 崩壊法面に自生するモウセンゴケの個体群動態 *須貝凌(新潟大・自然科学),中田誠(新潟大・農)

[P1-034] ハイマツ実生の発生と生存に作用する要因 *雨谷教弘, 工藤岳(北大院・環境), 和田直也(富大・極東)

[P1-035] 都市に生育する絶滅危惧植物の繁殖生態:大阪で再発見された絶滅危惧植物アイナエ(マチン科) *小原 昌之(大阪教育大:院), 岡崎 純子(大阪教育大:教員養成), 植松 千代美(大阪市大院:理)

[P1-036] 植物種の生育域環境多様性を決定する遺伝的・生態的形質 *香取拓郎, 牧野能士, 河田雅圭(東北大・生命)

[P1-037] 春植物が生えていた場所は他の季節にどうなっているのか -光と植生の視点から- *大塚勇哉(明大・農), 倉本宣(明大・農)

[P1-038] 下層を優先する半寄生植物ツクバネの分布と光環境 *桂友里枝,小見山章,加藤正吾(岐阜大・応生)

[P1-039] 異なる森林タイプに分布するオオミスミソウ個体群の生息環境 *武藤公樹,崎尾均(新潟大・農)

[P1-040] ミャンマー農山村地域におけるタケ類2種の個体群構造と動態パラメータ ― 持続可能なタケ資源の利用を目指して *上田健太, 堀金司, 三浦麻由子, 山田俊弘, 奥田敏統 (広島大・総合科学), Ei Ei hlaing (ミャンマー森林研究所)

[P1-041] 葉と根を人工的に切除した植物の成長様式は、給水頻度によって変化するか。 首都大・理工/ 木村ひかり(*), 可知直毅, 鈴木準一郎

[P1-042] 木本性ツル植物フジの当年生実生の空間分布と環境要因の関係 *森英樹(筑波大学・生命環境)、直江将司(森林総研)、上條隆志(筑波大学・生命環境)、正木隆(森林総研)

[P1-043] 多雪地におけるブナの年輪幅に影響する気象要因と生態学的要因 *名取史晃(弘前大・院・農生),石田清(弘前大・農生)

[P1-044] 天然スギ集団の北限域におけるクローン構造および繁殖戦略 *初谷慶太(弘前大・院・農生),石田清(弘前大・農生)

[P1-045] 遮光のパラドックス:なぜ弱光下で植物プランクトンは増えるのか *時田紘太朗(東北大・理), 風間健宏(東北大・生命), 山道真人(京大・白眉/生態研), 片野泉(兵庫県立大・環境人間), 土井秀幸(兵庫県立大・シミュレーション), 吉田丈人(東大院・総合文化), Hairston, N. G.(Cornell Univ.), 占部城太郎(東北大・生命)

[P1-046] タカクマヒキオコシ群の交雑帯における遺伝的・形態的変異  *荻嶋美帆(東北大・院・生命科学),堂囿いくみ(学芸大・教育・生物),星野佑介(首都大・院理工・牧野標本館),山城考(徳島大・院・SAS研究部),堀江佐知子(東北大・院・生命科学),牧雅之(東北大・植物園)

[P1-047] 連続的標高勾配に沿ったアキノキリンソウ(広義)の遺伝構造の検出:垂直分布における遺伝的障壁は何か? *木村拓真(東北大・院・生命),阪口翔太(京大・院・人環),伊藤元己(東大・院・総合文化), 永野惇(龍谷大・農,JSTさきがけ,京大・生態研セ),工藤洋(京大・生態研セ),牧雅之(東北大・植物園)

[P1-048] 休耕田におけるミズニラの分布要因とその保全方法 *相澤 直.(明大 農),倉本 宣.(明大 農)

[P1-049] 気象要因が北方針広混交林の40年間の動態に与える影響 *佐藤郷(北海道大学環境科学院)、日浦勉(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター) 

[P1-050] 亜高山帯針葉樹林にブナは侵入するか? *伊豆凜太郎,中静透(東北大・院・生命科学)

[P1-051] 水生植物ヒメガマの種子発芽特性における集団間変異 *倉園知広,角野康郎 (神戸大・院・理)

[P1-052] フクジュソウの花の形質の多様性とその要因~戦略は雪解け直後に咲き、花弁の重なりを増やすこと!?~ *近藤菜々美(横浜国立大・地球生態),近藤博史(横浜国立大・環境情報),酒井暁子(横浜国立大・環境情報)

[P1-053] 強度のシカ食害下にある冷温帯落葉広葉樹林における不嗜好性植物アシウテンナンショウの個体群構造 *松本哲也,宮崎祐子,赤路康朗,廣部宗,(岡山大・院・環境生命)

[P1-054] ツユクサ属2品種における雄花生産の季節変化とその要因 *邑上夏菜,勝原光希,丑丸敦史(神戸大学・発達科学部)

[P1-055] 琵琶湖産クロモの生育特性と花粉干渉 川畑幸樹 滋賀県大・院・環境

[P1-056] ナニワズの性的二型性:両性株と雌株の表現型と繁殖成功度の比較 *柴田あかり(北大・環境科学),工藤岳(北大・地球環境),亀山慶晃(東京農大・地球環境)

[P1-057] 花はなぜ夜眠るのか 中川佳真*、今村彰生(北教大)

[P1-058] Seedling functional traits and carbon allocation in Malaysian tropical rain forest *Sasaki, R. (Kyoto Univ.), Iida, Y. (Kyoto Univ.), Tamaki, Y. (Kyoto Univ.), Y. Y. Chen (National Dong Hwa Univ.), Ishii, R. (Kyoto Univ.), Kitajima, K. (Kyoto Univ.)

[P1-059] 海産緑藻エゾヒトエグサにおいて新たに発見した生活史経路 *堀之内祐介、杉井優太郎、若菜雄、茂呂竜太郎、富樫辰也(千葉大・海洋バイオ)

[P1-060] 複数幹樹木にみられる株構造の性差と雌雄株間の分布相関:山地渓谷林のチドリノキについて *田畑早紀,小山(中井)亜理沙,鳥丸猛,万木豊,木佐貫博光(三重大院・生資)

[P1-061] ブナにおける標高傾度上での成長速度、繁殖開始・最大到達サイズの変化―競合種の有無による違い― *中川宏記・近藤博史・酒井暁子(横浜国立大学・院・環境情報)

[P1-062] 北タイ熱帯山地林における着生シダの機能形質と資源分配戦略 *田中美澄枝, 中西晃(京大院・農), Sungpalee W., Sri-ngernyuang K.(Maejo Univ.), 北島薫, 神崎護(京大院・農)

[P1-063] UV蛇ノ目紋のコントラストに対する送粉者の選好性 *三木望(九大・生態研), 廣田峻(九大・生態研), 矢原徹一(九大・生態研)

[P1-064] モモグロオオイエバエの幼虫が外生菌根菌に与える影響 *北林慶子(金沢大・自然), 都野展子(金沢大・自然)

[P1-065] 生育可能期間の異なる2箇所でのシモフリゴケのフェノロジー比較 *丸尾文乃(総研大・極域),内田雅己(総研大,極地研),伊村智(総研大,極地研)

[P1-066] 東南アジア熱帯雨林における樹木の繁殖フェノロジー *森本彩夏(首都大・都市環境), 沼田真也(首都大・都市環境), 保坂哲朗(首都大・都市環境), Mazlan Hashim(UTM・INSTeG), 谷尚樹(JIRCAS), 佐竹暁子(九大・理), 市栄智明(高知大・農), Nashatul Zaimah Noor Azman(FRIM), Noraliza Alias(FRIM)

[P1-067] 藻類ブルームによって形成される空間パターンとその安定性 *尾崎透(静岡大学),佐藤一憲(静岡大学)


日本生態学会