| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 一般講演 ポスター発表

P2 群落 (3月24日 会場 ポスター会場)

[P2-001] Elevational phylogenetic diverisity of tree species on Mt Bokor, a table shaped mountain in southwestern Cambodia. *Zhang, M. (Kyushu Univ.), Tagane, S. (Kyushu Univ.), Toyama, H. (Kyushu Univ.), Yahara, T. (Kyushu Univ.)

[P2-002] Vegetation zonation and conifer dominance along latitudinal and altitudinal gradients in humid regions of the western Pacific *Aiba, S. (Kagoshima Univ.)

[P2-003] 北スマトラ・レウサー山国立公園の植生 *鈴木英治(鹿大理工), 河原大基(鹿大理工),Bayu Arief Pratama(RCB-LIPI), Kusma Rahmawati(RCB-LIPI)

[P2-004] 函南原生林における樹種及び樹木サイズの空間分布特性 比嘉基紀(高知大・理),吉田圭一郎(横国大・教育),武生雅明(東農大・地域環境),磯谷達宏(国士舘大・地理)

[P2-005] Dipterocarp flora of Peninsular Malaysia: their floristic region and environmental correlates *Numata, S. (Tokyo Met Univ), Hosaka, T. (Tokyo Met Univ), Hashim, M. (Univ Tech Malaysia), Yamada, T. (Hiroshima Univ), Tani, N. (JIRCAS), Tsumura, Y. (Univ Tsukuba), Lee, S.L. (FRIM), Muhammad, N. (FRIM)

[P2-006] 森林における樹木の光獲得効率と光利用効率の関係:異なる気候帯で比較する 小野田雄介(京大・農)、市栄智明(高知大・農)、田中憲蔵(森林総研)、中川弥智子(名大・生命農)、阿久津公祐(北大・地球環境)、相場慎一郎(鹿大・理工)、日浦勉(北大・北方生物圏FSC)

[P2-007] 雪食地形が渓畔林のβ多様性を増加させる: 福島県只見ユネスコエコパークにおける多雪型渓畔林の群落構造と地理学的要因 *近藤博史(横浜国大・環境情報), 斉藤真人(東京都庁), 酒井暁子(横浜国大・環境情報)

[P2-008] シカの影響を受けた草原群落における植生保護柵の設置年の違いが群落の回復プロセスに与える影響 *大津千晶, 長池卓男(山梨県森林研)

[P2-009] 樹木群集における形質-優占度関係の気温勾配・遷移段階に沿った変化 *饗庭正寛(東北大・生命科学),黒川紘子(森林総研),小野田雄介(京大・農),正木隆(森林総研),中静透(東北大・生命科学)

[P2-010] 八ケ岳東麓の湿地林における立地環境の違いによる8年間の樹木更新動態パターン *清野達之,宮田恵美,高久朋子,菊地亜矢子,川田清和,上條隆志(筑波大・生命環境)

[P2-011] 小笠原諸島母島石門における湿性高木林の林分構造と植物の種多様性 *安部哲人(森林総研九州),田中信行(森林総研),清水善和(駒澤大学)

[P2-012] キク科蛇紋岩植物のトランスクリプトーム解析 *石川直子(東大院・総合文化), 西尾紗恵(日本女子大・理), 横山政昭(HORIBA), 阪口翔太(京大・院・人環), 永野惇(龍谷大・農,JSTさきがけ,京大・生態研),手塚あゆみ(龍谷大・農), 工藤洋(京大・生態研),伊藤元己 (東大院・総合文化)

[P2-013] 島根県三瓶山東の原における草原の管理放棄に伴う種組成の変化 *横川昌史(大阪自然史博), 井上雅仁(島根県立三瓶自然館), 増井太樹(岐阜大学・流域圏センター), 太田陽子(NPO法人 緑と水の連絡会議), 白川勝信(高原の自然館), 堤道生, 高橋佳孝(近中四農研センター)

[P2-014] 山陰海岸東部における砂浜・砂丘植生の成帯構造と希少海浜植物の出現位置 *黒田有寿茂 (兵庫県大・自然研), 鐵 慎太朗 (兵庫県大・環境人間)

[P2-015] トドマツの種子・実生の動態と斜面地形上の位置 *嵜元道徳,柳本順,古田卓,岡部芳彦,勝山智憲,林大輔,山内隆之(京大フィールド研)

[P2-016] 春日山照葉樹林における群落構造と開空度の関係 *前迫ゆり(大阪産大・院・人間環境),稲田友弥(京大・院・農),渡部俊太郎(滋賀県大・院・環境科学)

[P2-017] 稚樹萌芽力の種間差が熱帯雨林の群集動態に及ぼす影響 *伊東明, 堀田弘時, 名波哲 (大阪市大・院理), S Davies, S Tan (CTFS), M Mohizah (Forest Department Sarawak)

[P2-018] 南アルプスのシカ食害エリアにおけるマルバダケブキの管理と植生回復効果 *渡邉修,竹田謙一,三尾建斗,渋谷美月(信大農)

[P2-019] 北アルプス後立山連峰における高山植生の分布 *石田祐子(長野県環境保全研),松江大輔(箱根湿生花園),谷津倉勇太,武生雅明,中村幸人(東京農大地域環境)

[P2-020] 上高地における氾濫原内のギャップ形成と植生変化 * 若松伸彦(横浜国立大学・環境情報), 鈴木重雄(立正大学・地理)

[P2-021] 阿寒湖イベシベツ川湿地帯における植生と湿地の状況 *長倉 有理(酪農学園大),尾山 洋一(阿寒湖畔エコミュージアムセンター),鈴木 透(酪農学園大)

[P2-022] 格子モデルによるナラ枯れシミュレーション *前川優衣,中桐斉之

[P2-023] 生体インピーダンス方を用いたクローナル植物の地下接続の測定 *本間航介 (新潟大・農・フィールド科学), 元永佳孝(新潟大・農)

[P2-024] 栃木県日光・足尾地域におけるイヌブナ林の種組成と分布 矢ヶ崎朋樹(IGES-JISE), 星直斗(栃木県博)

[P2-025] アフリカ・コンゴ盆地の熱帯林の植生:大型類人猿の餌資源分布の定量化に向けて *寺田佐恵子(環境省/京大・理), 湯本貴和(京大・霊長研)

[P2-026] マレー半島丘陵フタバガキ林での長期森林動態と一斉開花 *新山馨 (森林総合研究所)、佐藤保(森林総合研究所)、八木橋勉(森林総合研究所東北支所)、田中憲蔵(森林総合研究所)、飯田滋生(森林総合研究所九州支所)、木村勝彦(福島大学)、 Azizi Ripin(グリーン・フォレスト・リソーセズ)、Abd. Rahman Kassim (マレーシア森林研究所)

[P2-027] 外来水生植物であるチクゴスズメノヒエの増加に対する河川水辺植物の応答 *斎藤達也, 赤坂宗光(農工大)

[P2-028] 岩手県沿岸の植生-大津波の影響による変化(6) *竹原明秀,中軽米聖花,桜庭彩加(岩手大・人社),大上幹彦

[P2-029] 島嶼における北限、奥尻島ブナ林の種組成と葉緑体ハプロタイプとの関係につい て *並川寛司(北教大・札幌・生物)、北村系子(森林総研・北海道)、松井哲哉(森林総研)、高橋 誠(森林総研・林育セ)

[P2-030] 青海チベット高原における長期研究:標高に着目した禁牧9年後の植生構造の変化 *西村貴皓(筑波大・生命環境),万銘海(筑波大・生命環境),廣田充(筑波大・生命環境系),下野綾子(東邦大・理),白石拓也(アイシーネット(株)),李英年(中科院・西北高原生物研究所),杜明遠(農環研・大気環境),唐艶鴻(国環研・生物生態系環境セ)

[P2-031] 中部地域における複数の森林タイプに対する林床シダ植物の種構成の関係  * 大杉周(信州大・総工),本間航介(新潟大・フィールド科学セ),佐藤利幸 (信州大・理)

[P2-032] What tree properties influence the distribution of lianas in a temperate broadleaf forest (Hokkaido)? *Orman, O. (Hokkaido Uni.), Osada, N. (Hokkaido Uni.), Hiura, T. (Hokkaido Uni.)

[P2-033] 植生調査データを用いた希少植物の生育環境類型化 阿部聖哉(電中研・生物環境)

[P2-034] ランダムフォレストによる森林復元:東南アジアの潜在植生の推定 *小黒 芳生・饗庭 正寛・中静 透(東北大・院・生命)

[P2-035] 見つかりやすい種ほど食べられやすいのか?:樹木個体群密度と被食率の関係 *高柳咲乃(東北大・生命), 小黒芳生(東北大・生命), 黒川紘子(森林総研), 柴田嶺(林野庁),饗庭正寛(東北大・生命), 中静透(東北大・生命)

[P2-036] 植生帯境界域におけるアカガシとブナの肥大成長の気候応答とその標高変化 *吉田圭一郎(横浜国大・教育)

[P2-037] 滋賀県竹生島におけるタブノキ林の回復過程 -カワウ営巣の効果に着目して- *渡部俊太郎(滋賀県大・環境科学)、稗田真也(滋賀県大院・環境科学)、嶌田知帆(京都府立大院・生命環境)、松井淳(奈良教育大)、高田研一(森林再生支援センター)、野間直彦(滋賀県大・環境科学)

[P2-038] 完新世後期における東北地方北部のスギ拡大時期 池田重人(森林総合研究所)


日本生態学会