| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 一般講演 ポスター発表 一覧

P2 動物生活史 (3月16日 会場 C)

[P2-C-098] 表現型可塑性のコストを推定する新しい統計学的手法 *道前洋史(北里大学), 江村剛志(National Central University), 松波雅俊(琉球大学), 西村欣也(北海道大学)

[P2-C-099] 18歳以上の日本人に対する体脂肪率の推定式 伊藤裕子, *加藤元海(高知大学)

[P2-C-100] 寒冷適応したカドフシアリの無翅女王におけるheat shock protein遺伝子の低温応答 *宮崎智史(玉川大学, 富山大学), 前川清人(富山大学)

[P2-C-101] 苔を喰むアブ(双翅目シギアブ科):食性の転換に伴う幼虫の口器形態の進化 *今田弓女, 加藤真(京都大学・院・人間・環境)

[P2-C-102] オオカクツツトビケラの生活史と巣材選択の季節変化 *渡辺昌造(ひとはく地域研究員), 三橋弘宗(兵庫県立人と自然の博物館)

[P2-C-103] 2014~2015年春季に日本海で漁獲されたカタクチイワシ成魚の胃内容物 *馬場孝(水産機構日水研), 森本晴之(水産機構日水研), 後藤常夫(水産機構日水研), 南條暢聡(富山水研), 尾田昌紀(鳥取水試)

[P2-C-104] 孤立した緑地内の池のアカハライモリの活動に影響を与える要因:気象要因と月齢 *中川知己, 草野保(首都大・生命)

[P2-C-105] サクラマスにおける生活史多型の遺伝性:受精卵のときには決まっている? *山本俊昭(日獣大), 北西滋(岐阜大)

[P2-C-106] 社会性相互作用誘導型 Developmental Reaction Norm *Kinya NISHIMURA(北海道大学水産科学研究院)

[P2-C-107] 文献情報に基づく北海道のカササギの分布 *玉田克巳, 小野理, 北川理恵(道総研環境科学研究センター)

[P2-C-108] サワガニの生活史を土壌動物と河川生態学の観点から見直す試み *小林哲(Independent Benthos Labo Fukuoka), Miguel Vazquez-Archdale(Faculty of Fisheries, Kagoshima University)

[P2-C-109] 春に繁殖するハリガネムシ類の生活史解明:宿主とのフェノロジー一致に注目して *目黒菜乃子(神大・理), 内海俊介(北大・FSC), 岸田治(北大・FSC), 高木健太郎(北大・FSC), 山本拓弥(京大・院・理), 渡辺勝敏(京大・院・理), 丹羽慈(自然研), 佐藤拓哉(神大・理)

[P2-C-110] 任意的共生から絶対的共生へ? クロオオアリに特化するミヤマシジミの好蟻性戦術 *水野尊文(京都工芸繊維大学), 萩原康夫(昭和大学), 秋野順治(京都工芸繊維大学)

[P2-C-111] イタセンパラの卵および仔魚から放出される環境DNAの濃度 *山本義彦(大阪環農水研・水生セ, 神戸大院・発達), 小田優花(大阪環農水研・水生セ), 川瀬成吾(大阪環農水研・水生セ), 近藤美麻(大阪環農水研・水生セ), 上原一彦(大阪環農水研・水生セ), 源利文(神戸大院・発達)

[P2-C-112] ツダナナフシの体色と隠蔽効果 *梶原悠(琉球大学), 小林峻(琉球大学), 持田浩二(慶應義塾大学), 藤本慎吾(琉球大学), 伊澤雅子(琉球大学)

[P2-C-113] 立山室堂におけるライチョウの資源利用の季節変化 竹内祥生(信州大学総合理工学研究科), *高畠千尋(信州大学山岳科学研究所), 泉山茂之(信州大学山岳科学研究所), 松田勉(富山雷鳥研究会)


日本生態学会