| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第65回全国大会 (2018年3月、札幌) 一般講演 ポスター発表 一覧

P2 物質循環 (3月16日 会場 P)

[P2-295] 南極湖底堆積物の硝化能定量の試み *林健太郎(農研機構・農環セ), 田邊優貴子(極地研, 総研大), 藤嶽暢英(神戸大), 木田森丸(神戸大), 早津雅仁(農研機構・農環セ), 工藤栄(極地研, 総研大)

[P2-296] 流入負荷の違いがミズゴケ湿原の栄養塩循環機能に与える影響 *木塚俊和(北海道立総合研究機構), 佐藤奏衣(札幌市立大学), 矢部和夫(札幌市立大学), 矢崎友嗣(明治大学)

[P2-297] 安定同位体比を用いた米魚同時栽培水田の物質フロー解析 *小関右介(大妻女子大学), 松崎慎一郎(国立環境研究所)

[P2-298] 炭素・窒素安定同位体比を用いた海棲木材穿孔生物の餌料源に関する再検討 *西本篤史(水産研究・教育機構), 芳賀拓真(国立科学博物館), 朝倉彰(京都大学), 白山義久(海洋研究開発機構)

[P2-299] 生態系評価に向けた大規模アンサンブル実験を用いた流域圏における溶存有機炭素(DOC)流出量の将来予測−釧路川流域を対象として− *丸谷靖幸(岐阜大学・流域圏セ), 駒井克昭(北見工業大学), 笠間基(北見工業大学), 信山直紀(北見工業大学), 佐藤辰哉(北見工業大学)

[P2-300] 東部瀬戸内海における基礎生産構造 *安佛かおり(京大・森里海ユニット), 宮原一隆(兵庫農水技総セ), 山本圭吾(大阪環農水研), 秋山諭(大阪環農水研), 笠井亮秀(北大院・水産)

[P2-301] 沿岸域の貧酸素化に伴う魚類-埋在性底生動物の捕食-被食関係の変化 *折田亮, 吉野健児, 木村圭(佐大・低平地沿岸セ)

[P2-302] 『野外分光計測による樹種・深度別の土壌水分・有機物組成の非破壊推定と土壌呼吸活性の評価』 *中路達郎(北海道大学), 牧田直樹(信州大学), 片山歩美(九州大学), 安宅未央子(森林総合研究所), 小熊宏之(国立環境研究所)

[P2-303] Long-term simulation of the nitrogen cycle in forest ecosystems: Describing the steps towards nitrogen saturation *Nobuhito OHTE(Kyoto University), Francesco GIANNINO(University of Naples), Christian VINCENOT(Kyoto University)

[P2-304] ボルネオ低地林における択伐施業がANPPとバイオマス動態に及ぼす影響 *今井伸夫(東京農大), 清野達之(筑波大), 相場慎一郎(鹿児島大), 武生雅明(東京農大), Jupiri Titin(Forestry Dep. Sabah), 北山兼弘(京都大)

[P2-305] 樹木器官間のリン分配が熱帯降雨林バイオマス中のリン滞留時間に与える影響 *辻井悠希(京都大・農), 相場慎一郎(鹿児島大・理工), 北山兼弘(京都大・農)

[P2-306] 雪解け時期の早まりが土壌呼吸に与える影響: 大面積操作実験による検証 *片山歩美(九大演習林), Semyon V Bryanin(ロシア科学アカデミー), 高木健太郎(北大FSC), 小林真(北大FSC)

[P2-307] 植物と土壌の窒素同位体比に対する土壌の窒素利用可能性の影響―北海道とモンゴルの針葉樹林の比較から― *藤吉麗, 杉本敦子, 山下洋平, 李肖陽(北海道大学)

[P2-308] Significant year-to-year variations in carbon cycling in a Moso bamboo forest, central Taiwan *久米朋宣, 林伯宣, 林孟穎, 謝宜芳, 羅明慧, 林松駿, 鐘敏華(国立台湾大学)

[P2-309] 湖沼と河川における水生生物食物網構造と放射性セシウム動態 *石井弓美子, 松崎慎一郎, 林誠二(国立環境研究所)

[P2-310] マングローブの生態系純生産量 (NEP) は本当に大きいのか? *大塚俊之(岐阜大学), 荒井秀(岐阜大学), 友常満利(早稲田大学), 吉竹晋平(岐阜大学), 大西健夫(岐阜大学), 藤嶽暢英(神戸大学), 木田森丸(神戸大学), 近藤美由紀(国立環境研究所), 飯村康夫(滋賀県立大学), 金城和俊(琉球大学)

[P2-311] 森林生態系における林床へのバイオチャー散布が土壌微生物群集に及ぼす影響 *吉竹晋平(岐阜大・流圏セ), 友常満利(早大・教育), 墨野倉伸彦(早大・院・先進理工), 小泉博(早大・教育), 大塚俊之(岐阜大・流圏セ)

[P2-312] 森林源流域から進行する窒素飽和メカニズムの解明と森林炭素蓄積能力への影響評価 *堅田元喜(茨城大学), 福島慶太郎(京都大学), 小嵐淳(原子力機構), 山口高志(北海道総研), 渡辺誠(東京農工大学), 舘野隆之輔(京都大学)

[P2-313] Nitrogen addition reduces soil respiration trough reducing rhizospheric respiration and heterotrophic respiration in a subtropical evergreen broad-leaved forest *Yong PENG(The Univ. of Tokyo, Sichuan Agric. Univ.), Lihua TU(Sichuan Agric. Univ.), Naoto KAMATA(The Univ. of Tokyo)

[P2-314] タイ王国トラート川流域マングローブ林における溶存無機炭素の日変動:雨季と乾季における観測事例 *近藤美由紀(環境研), 高橋浩(産総研), 吉竹晋平(岐阜大学), 木田森丸(神戸大学), 藤嶽暢英(神戸大学), Poungparn, Sasitron(Chulalongkorn Univ.), Suchewaboripont, Vilanee(Chulalongkorn Univ.), 大塚俊之(岐阜大学)

[P2-315] 冷温帯二次林の土壌呼吸速度と樹液流束速度の環境応答 *安立美奈子(筑波大学生命環境), 廣田充(筑波大学生命環境), 井田秀行(信州大学教育学部), 斎藤琢(岐阜大学流域研)

[P2-316] 尾瀬ヶ原池溏群を用いた水系腐植物質の特性解析 *千賀有希子(東邦大学理学部), 熊崎悠一(東邦大学理学部), 成岡知佳(東邦大学理学部), 野原精一(国立環境研究所)

[P2-317] 冷温帯二次林における遷移にともなう植生構造と植物バイオマスの変化 *廣田充(筑波大・生命環境系), 中田貴子(筑波大・山岳科学プロ), 大塚俊之(岐阜大・流域圏セ)

[P2-318] トドマツ人工林の保残伐施業試験地(REFRESH)における伐採前後の水質変化 *長坂有(道総研林業試験場), 長坂晶子(道総研林業試験場), 速水将人(道総研林業試験場), 石川靖(道総研環境科学研究セ)

[P2-319] モウソウチクのリターからの元素溶脱と洗浄方法の検討 *梅村光俊(森林総研), 谷川東子(森林総研関西)

[P2-320] 尾瀬ヶ原・湿原地形と陸水環境の変遷に関する研究-池溏に対する洪水の影響- *野原精一(国立環境研究所), 福原晴夫(河北潟湖沼研究所), 千賀有希子(東邦大学)


日本生態学会