| 要旨トップ | ポスター発表 トップ |

日本生態学会第56回全国大会 (2009年3月,盛岡) 一般講演 ポスター発表

PA2 動物生活史 (3月19日 (木) コア 12:15-14:15 会場 PA)

[PA2-564] マルカメムシの味見行動 *清水加耶,乾陽子(大教大・教養)

[PA2-565] オオタバコガ幼虫の体色決定要因と色彩多型の適応的意義 *山崎梓(京大院・農・昆虫生態)、藤崎憲治(京大院・農・昆虫生態)

[PA2-566] どんなまゆなら食われない?〜ヒロヘリアオイラガのまゆ隠蔽コストの検出〜 *坪井助仁、西田隆義、藤崎憲治(京大院・昆虫生態)

[PA2-567] キアゲハの春型はなぜ小さい?休眠のコストが体サイズに及ぼす影響 *川喜多愛,石原道博(大阪府大院・理)

[PA2-568] メダカの成長速度の緯度間変異におけるクレード内およびクレード間パターンについて *阿部真和,山平寿智(新潟大学)

[PA2-569] メダカにおける摂餌量と捕食脆弱性の緯度間変異に関する研究 *鈴木雄也,山平寿智(新潟大・理)

[PA2-570] ヤゴの存在がサンショウウオの共食いに与える影響 *大野綾佳(北大・水産),岸田治(京大・生態研セ),西村欣也(北大・水産科学)

[PA2-571] 生息環境の異なる複数のため池におけるカワバタモロコの生活史変異〜個体群動態を中心として *鈴木 規慈,原田 泰志(三重大院生資),前畑 政善(琵琶博),畠山 絵美,高久 宏佑(三重大院生資)

[PA2-572] 分布北限息におけるヒメイカの生態 〜越冬の成功とそれによる変化〜 *佐藤成祥(北大院・環境)、宗原弘幸(北大FSC)

[PA2-573] シオマネキにおける生活史特性の地域間変異 ー徳島、熊本、沖縄の比較からー *青木美鈴, 渡邊陽子(奈良女子大・理),今井秀行(琉球大・理),鎌田磨人(徳島大・工),和田恵次(奈良女子大・理)

[PA2-574] 「産みの苦しみ」をいかに和らげるか:形態的制約が卵の形に与える影響 *鈴木紀之、西田隆義(京大院・農・昆虫生態)

[PA2-575] 犬上川下流域に生息するハリヨの非繁殖期における生息場所利用 *上野篤史(滋賀県大), 金尾滋史(多賀町博/滋賀県大院), 久米学(土研自然共生研究セ), 近雅博(滋賀県大)

[PA2-576] 異なる食草への適応が引き起こす季節的隔離 *富樫朱美(北大院理),松本和馬(森林総研),片倉晴雄(北大院理)

[PA2-577] ナガカメネジレバネにおける異性寄主への寄生様式 中瀬悠太, 加藤真(京大・人環)

[PA2-578] ウナギの胃に寄生する線虫Heliconema longissimumの生態 *片平浩孝, 水野晃秀, 海野徹也, 長澤和也(広大・生物圏)

[PA2-579] 集群性アミ類ヒメオオメアミの遺伝構造 *阪本真吾(筑波大・生命環境), 井鷺裕司, 兼子伸吾(京大・農), 青木優和(筑波大・生命環境)

[PA2-580] 概日時計の変異したアズキゾウムシ:遺伝的基礎および発育時間との関係 原野智広(九大院・理・生態科学), 宮竹貴久(岡山大院・環境・進化生態)

[PA2-581] 連結打空産卵を行なうノシメトンボの翼面荷重と卵生産 *須田大祐,岩崎洋樹,渡辺守(筑波大・院・生命環境)

[PA2-582] オンブバッタの排泄行動:後脚でフンをける *田中陽介(九大・システム生命),粕谷英一(九大・理・生物)

[PA2-583] もっと光を! −低温条件下で成長を促進するための日光浴行動− *秋山耕治, 西田隆義(京大院・農・昆虫生態)

[PA2-584] 巣材の表面粗さに応答するトビケラの分泌物量 岡野淳一(東北大学生命科学研究科),菊地永祐(東北大学東北アジア研)

[PA2-585] 足尾山塊におけるGPSテレメトリー法によるツキノワグマの秋期の土地利用解析 *根本唯(東京農工大学),小坂井千夏(東京農工大学),小池伸介(東京農工大学),中島亜美(東京農工大学),山崎晃司(茨城県自然博物館),梶光一(東京農工大学)

[PA2-586] ツキノワグマは縄張りを持つのか? 関香菜子, 掛札小夜子,許勢文郁,加藤祐子,山本俊昭(日獣大), 玉谷宏夫,田中純平,小山克,大江久美子(NPO法人picchio)

[PA2-587] 浦幌地域におけるヒグマの餌資源量の変動と食性 *早船琢磨,金井知行,山崎聡子,南山依里,八木議大(北大ヒグマ研究グループ)

[PA2-588] Evolution of polyphenism: Role of density and relative body size on morph determination *Wakano, JY (Meiji Univ.), Whiteman, HH (Murray State Univ.)

[PA2-589] アズキゾウムシによる階層的Y-modelの検証 *柳真一(九大・博物館), 津田みどり(九大・生防研) 

[PA2-590] ウミホタルガクレの繁殖生態 松原史(熊本大・院・自然科学),逸見泰久(熊本大・沿岸域センター)

[PA2-591] テレメトリーによるトウホクサンショウウオの生活圏解析 太田 宏(東北大 生命科学)

[PA2-592] ヤノナミガタチビタマムシの生態とそれを利用した防除 大澤正嗣(山梨森研)

[PA2-593] アナジャコと生きるー宿主の異なるマゴコロガイの成長 *伊谷行(高知大・教育)、山田ちはる(高知大・黒潮圏)、楪葉顕信、岩田洋輔(高知大・教育)

[PA2-594] 捕食者誘導型の表現型可塑性は適応的か? 半杭淳一,若原正巳(天使大学),*道前洋史(北里大・薬)

[PA2-595] カシノナガキクイムシの飛翔後穿入までの生息場所 衣浦晴生(森林総研関西)

[PA2-596] 齢集団間にみられる栄養状態の格差−長距離渡りはリスクになるか− 岡 奈理子(財 山階鳥類研究所・鳥学研究室)

[PA2-597] オキナワマドボタルの繁殖戦略 *名護ほたる(琉大・農), 辻和希(琉大・農)


日本生態学会