| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 一般講演 ポスター発表 一覧

P1 動物繁殖・生活史 (3月15日 会場 F)

[P1-F-183] アユの産卵・遡上時期の経年変動 *村瀬偉紀(東京大学大気海洋研究所), 入江貴博(東京大学大気海洋研究所), 井口恵一朗(長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科)

[P1-F-184] 繁殖海域を共有する海鳥は餌資源を分け合っているのか?―糞のDNAから探る採食戦略― *小村健人(京都大院・農), 安藤温子(国環研), 堀越和夫(NPO法人小笠原自然文化研究所), 鈴木創(NPO法人小笠原自然文化研究所), 井鷺裕司(京都大院・農)

[P1-F-185] 針葉樹人工林の餌環境に対するカラ類3種の給餌行動の順応性 *近藤崇, 肘井直樹(名古屋大・生命農・森林保護)

[P1-F-186] 河畔林における同一巣での繁殖例からみたオオタカとノスリの資源利用 *森田知沙(弘前大学大学院), 香川裕之(東北緑化環境保全株式会社), 東信行(弘前大学)

[P1-F-187] 有田川水系支流におけるアマゴの性に​関連した初期生活史多型の解明:性判別DNAマーカー分析によるアプローチ *上田るい(神戸大・理), 武島弘彦(総合地球環境学研究所・研究高度化支援センター), 宇梶伸(神戸大院・理), 佐藤拓哉(神戸大院・理)

[P1-F-188] 東京都心部におけるオオタカの育雛期の給餌内容 *水村春香(慶應義塾大学環境情報学部), 一ノ瀬友博(慶應義塾大学環境情報学部, 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科), 樋口広芳(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

[P1-F-189] クロオオアリの創設女王による育仔期間中の栄養配分 *井戸川直人(筑波大・生物), 横井智之(筑波大・生命環境・保全生態)

[P1-F-190] eDNA分析で明らかになった琵琶湖産スジエビの時空間的分布 *邬倩倩(神戸大・院・人間発達環境), 石川俊之(滋賀大・教育), 辻冴月(龍谷大・院・理工), 山中裕樹(龍谷大・院・理工), 高見泰興(神戸大・院・人間発達環境), 源利文(神戸大・院・人間発達環境)

[P1-F-191] 栃木県におけるハコネサンショウウオの生活史:とくに変態のタイミングについて *PINO-BLANCO, Ana, 林文男(首都大・生命)

[P1-F-192] 無脊椎動物における捕食リスクに応じた産子調節 *稲田美和(奈良女・院), 遊佐陽一(奈良女), 和田葉子(奈良女)

[P1-F-193] グッピーにおける捕食リスクに応じた産子調節の可能性 *野村有未佳(奈良女・院), 遊佐陽一(奈良女), 和田葉子(奈良女)

[P1-F-194] 安定同位体比によるアユの産着卵の生活史型と産卵回数の推定 *沢田隼(龍谷大学・院・理工), 重田環志(龍谷大学・院・理工), 川上将樹(龍谷大学・院・理工), 遊磨正秀(龍谷大学・理工), 丸山敦(龍谷大学・理工)

[P1-F-195] 小型河川魚の移動パターン解明のための複数組織同位体比の利用 *札本果(京都大学), 中野孝教(総合地球環境学研究所), 申基澈(総合地球環境学研究所), 森誠一(岐阜経済大学), 久米学(京都大学), 西田翔太郎(岐阜経済大学), 木庭啓介(京都大学), 陀安一郎(総合地球環境学研究所)

[P1-F-196] 森林と里山環境におけるフクロウの繁殖状況の比較 *草間由紀子(横浜国立大学大学院 環境情報学府), 小池文人(横浜国立大学大学院 環境情報学府), 滝沢和彦(日本野鳥の会長野支部)

[P1-F-197] 淡水魚の粘液、鰭、筋肉の置換速度の比較:応答の速い安定同位体分析法をめざして *重田環志(龍谷・院・理工), 津馬汐莉(岐阜県水産研究所), 米倉竜次(岐阜県水産研究所), 丸山敦(龍谷大学理工学部)

[P1-F-198] そんな大きさで大丈夫?-イソヘラムシのオスの体サイズはなぜ多様なのかー *三浦裕人(北大院(水産)), 五嶋聖治(北大博物館(水産))

[P1-F-199] リーフマイナー群集の葉内利用様式と寄生蜂との関係 ―葉表と葉裏の寄生率比較― *鳥居裕太(名古屋大・農), 綾部慈子(名古屋大・生命農・森林環境), 肘井直樹(名古屋大・生命農・森林保護)

[P1-F-200] 森と川の季節的なつながりがアマゴの生活史を多様にする?:混合分布モデルによるアプローチ *宇梶伸(神戸大院・理), 上田るい(神戸大・理), 金岩稔(三重大院・生資), 瀧本岳(東大院・農), 佐藤拓哉(神戸大院・理)

[P1-F-201] イラガの化性の減少を遺伝的要因からさぐる *古川真莉子(滋賀県立大・環境科学), 高倉耕一(滋賀県立大・環境科学), 中西康介(滋賀県立琵琶湖博物館, 滋賀県立大・環境科学), 沢田裕一(滋賀県立大・環境科学), 西田隆義(滋賀県立大・環境科学)

[P1-F-202] 付着性腹足類キクスズメの性成熟に影響する要因 *安岡法子(奈良女子大院), 入江貴博(東大大海研), 澤田紘太(水産研究・教育機構   国際水産資源研究所), 山口幸(神奈川大・工)

[P1-F-203] モリアオガエルの繁殖同調:空間スケールごとの駆動要因 *高橋華江, 佐藤拓哉(神戸大学・理)

[P1-F-204] オオミズナギドリのつがい外父性に非繁殖期の活動時間配分は影響するか:DNA分析とバイオロギングからのアプローチ *坂尾美帆(東京大学大気海洋研究所), 武島弘彦(総合地球環境学研究所), 高橋晃周(国立極地研究所), 佐藤克文(東京大学大気海洋研究所)

[P1-F-205] 日長を感受する期間の違いがもたらす不思議な生活史:緯度クラインを示さないウラナミジャノメの化性変異 *長谷川湧人, 竹内剛, 平井規央, 上田昇平(大阪府立大学大学院)

[P1-F-206] オオシロアリの野外コロニーの遺伝構造とソルジャーサイズ *神尾裕介(茨城大学), 林良信(北海道大学), 三浦徹(北海道大学), 北出理(茨城大学)

[P1-F-207] 高梁川水系の両側回遊性カジカ中卵型は海まで降りていなかった *菅野一輝(九州大学), 鬼倉徳雄(九州大学), 乾隆帝(山口大学)

[P1-F-208] センサーカメラを用いた鳥類のヌタ場利用の解明 *前橋香織(東京農大・農・野生動物), 亀村聡(東京農大・大学院・農・野生動物), 松林尚志(東京農大・農・野生動物), 石坂慎吾(多摩川源流大学)

[P1-F-209] ヨコヅナサシガメの羽化と性成熟に及ぼす気温・日長の影響 *武田竜典, 秋野順治, 長岡純治(京都工芸繊維大学)

[P1-F-210] コイ科魚類の繁殖フェノロジー *伊藤雅浩(東京海洋大), 児玉紗希江(中央水研), 藤森宏佳(中央水研), 箱山洋(東京海洋大, 中央水研)

[P1-F-211] 表現型に注目したエゾサンショウウオ幼生の胃内容物分析 *小宅成美(北大・環境科学院), 岸田治(北大・北方圏FSC)

[P1-F-212] オオムラサキとゴマダラチョウの起眠コントロール: 観察会当日に羽化を迎えるための手法開発の試み *中田功大(*中田功大, 高橋 一秋(長野大・環境ツーリズム))

[P1-F-213] カスミサンショウウオ幼生の光周反応に与える温度と餌の効果 *増田萌子, 中村圭司(岡山理科大学)

[P1-F-214] 汽水魚はなぜ淡水域に入るのか?: 生息地の塩分と生理コストの不一致 *大戸夢木(京都大学)

[P1-F-215] ハオリムシ-化学合成細菌共生系の数理モデル *佐藤正都(総合研究大学院大学)


日本生態学会