| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 一般講演 ポスター発表

P2 保全 (3月24日 会場 ポスター会場)

[P2-329] 密漁されたボルネオバンテンの歯髄から完全長ミトコンドリアDNAの決定 *石毛太一郎(東農大ゲノム),覚張隆史(金沢大学・人間社会),半澤惠(東農大・農),松林尚志(東農大・農)

[P2-330] 非モデル生物で利用可能な多検体SNP検出法(改良版RAD-seq)の開発と要約作製ツールの提供 *手塚あゆみ(龍谷大・農), 八杉 公基(基生研・神経生理学), 永野惇(龍谷大・農)

[P2-331] 山形県長井市不伐の森における保全活動と生態系調査 *渡邊潔,上野満(山形県森研セ),布施敏道(山形県不伐の森に親しむ会)

[P2-332] 小型哺乳類の聴覚に対するネオニコチノイド系農薬の影響 後藤裕子(中部大・生命)

[P2-333] 歴史の長いゴルフ場が保全する植物群落 *松村俊和(甲南女子大・人間科学), 橋本佳延(兵人博), 澤田佳宏(兵県大・緑環景)

[P2-334] 改訂版レッドリストと伝統行事の記録が示す長野県の生物多様性の危機の要因 須賀丈*, 堀田昌伸, 北野聡, 大塚孝一, 浦山佳恵, 石田祐子, 畑中健一郎(長野県環境保全研), 尾関雅章(長野県環境部)

[P2-335] 熱帯生態系保全とパームプランテーション経営を同時達成する残存林送粉サービスの評価 *近藤俊明(広島大・国際協力), 谷 尚樹、小杉昭彦(国際農林水産業研究センター)、Othman Sulaiman(マレーシア科学大学)

[P2-336] 四国山地におけるコマドリの生息密度にニホンジカの増加が及ぼす影響 *佐藤重穂(森林総研四国)

[P2-337] 水俣湾における水銀の生物濃縮機構解明 –遺伝子解析による魚類胃内容物の特定- 森 敬介*(国水研)、小島茂明、瀬尾絵理子、新井谷梨鈴、廣瀬公子、伊藤 萌(東大大気海洋研)

[P2-338] 奄美大島における稀少カエル2種の生息適地 ⋆岩井紀子,赤坂宗光(農工大)

[P2-339] 単食性希少バッタの食樹シマイスノキの遺伝構造と植栽計画への提案 *須貝杏子, 鈴木節子(森林総研)

[P2-340] 森林はニホンミツバチの営巣場所として機能しているか? *安田美香, 永光輝義, 滝久智(森林総研)

[P2-341] 鳥類の絶滅リスクを抑えるための木材生産・消費シナリオの探索 *西嶋翔太 (横浜国大), 古川拓哉 (森林総研), 角谷 拓, 石濱史子 (国環研), T. Kastner (Univ. Klagenfurt), 松田裕之, 金子信博 (横浜国大)

[P2-342] タコノキの遺伝構造からみる小笠原群島と硫黄列島の関係 *鈴木節子, 須貝杏子(森林総研), 加藤英寿(首都大・牧野), 吉丸博志(森林総研)

[P2-343] 福井県北潟湖と周辺地域の植生の変遷と要因の分析 福井県・里山里海湖研

[P2-344] 類似度を考慮した景観不均一性指数の提案~耕作放棄の影響の評価のために *吉岡明良(国環研), 深澤圭太(国環研), 三島啓雄(国環研), 佐々木恵子(ギーセン大), 角谷拓(国環研)

[P2-345] The Evaluation of Mangrove Ecosystem Restoration Project for Shrimp pond in Vietnam *Kameyama, S. (NIES), Miyamoto, C. (ACTMANG), Suda, S. (ACTMANG), Asano, T. (ACTMANG), Nohara, S. (NIES)

[P2-346] イシガイ科二枚貝稚貝の底質での潜行行動 *柿野亘(北里大),上杉翔太(北里大),筏井宏実(北里大),伊藤寿茂(新江ノ島水族館),眞家永光(北里大),丹治肇(北里大)

[P2-347] 日本の湖沼における水生植物相データの現状とモニタリングの課題 *山ノ内崇志, 西廣淳(東邦大・理)

[P2-348] 融雪剤(CaCl2)がキタサンショウウオに与える影響 *照井滋晴(NPO法人PEG),長澤愛理(北教大釧路),伊原禎雄(北教大釧路)

[P2-349] 白山におけるボランティアによる外来植物除去作業 *野上達也(白山自然保護センター), 稲葉弘之(環白山保護利用管理協会)

[P2-350] 外来種スイセンハナアブと同属在来種カワムラモモブトハナアブの訪花植物及び訪花頻度の比較 須島充昭(東大・総合文化)

[P2-351] 寄生性ダニがニホンミツバチの越冬成功率を低下させる *前田太郎(生物研), 坂本佳子(国環研)

[P2-352] 草原生絶滅危惧植物ヒナヒゴタイのモニタリング調査経過報告 *河野円樹(綾町役場)

[P2-353] 耕作放棄水田におけるカスミサンショウウオ保全の取り組み *藤田 宏之/埼玉県立川の博物館・兵庫・水辺ネットワーク,安井 幸男/兵庫・水辺ネットワーク,大嶋 範行/兵庫・水辺ネットワーク,江川 由紀子/兵庫・水辺ネットワーク

[P2-354] 三瓶山火入れ草原における絶滅危惧植物ヤマトキソウの生育環境 井上雅仁(島根県立三瓶自然館)・高橋佳孝・堤道生(近中四農研センター)

[P2-355] 関東北部の水田・畦畔における環境保全型農業を指標する植物種 *池田浩明,楠本良延,西田智子((国)農環研)

[P2-356] 耕作放棄と鳥類群集の関係は景観構造によってどう変化するか *片山直樹, 益子美由希, 越田智恵子(農環研)

[P2-357] エゾシカの生活史を考慮した潜在的事故地点の抽出 *中山 大志(酪農学園大),野呂 美紗子(北海道開発技術セ),鈴木 透(酪農学園大)

[P2-358] 野生動物が出没する環境とは?~札幌市の河畔林・防風林における哺乳類の利用状況~ *福島 玲依(酪農学園大),赤坂 卓美(帯広畜産大),鈴木 透(酪農学園大)

[P2-359] ライチョウの南限生息地で採集した哺乳類の糞の内容物 *藤井直紀(富士常葉大環防研,静岡ライチョウ研),朝倉俊治(静岡ライチョウ研),増田章二(静岡ライチョウ研),堀田昌伸(長野環境保全研),三宅隆(NPO静岡自然博ネット)

[P2-360] 奄美大島の異なるランドスケープにおけるニホンミツバチ野生群の花資源利用 *Fujiwara, A. (Tokyo Univ.), Yoshida, T. (Tokyo Univ.), Washitani, I. (Chuo Univ.)

[P2-361] 東海地方におけるカワヒガイの遺伝的集団構造 鈴木美優,北西滋*,向井貴彦(岐阜大地域科学)

[P2-362] 熱帯林の断片化景観における土地利用パタンが種多様性に与える影響 *竹内やよい(国環研)、鮫島弘光(IGES)、Jason Hon(WWF, Malaysia)、 Bibian Diway(BRC, Malaysia)

[P2-363] 深泥池浮島におけるニホンジカの採食による湿原植物変動の種差 *松井淳,阪口京(奈教大・生物),鄭呂尚(日本工営),辻野亮(奈教大・自然環境教育センター)

[P2-364] 岩手県の震災復旧工事に伴う砂浜植生保全策-野田村十府ヶ浦・山田町船越の事例報告 島田直明(岩手県立大・総合政策)

[P2-365] 多摩川における橋梁建設とカワラノギク *倉本宣,徳吉御国,岡田久子(明大・農)

[P2-366] 蓮田に飛来する水鳥の食物構成の解明−メタバーコーディングを用いたアプローチ− 安藤温子(国環研),成田あゆ(京大院・農),石井淳子(多摩動物公園),会田済(茨城県),池野進(日本野鳥の会),井上智美(国環研),竹中明夫(国環研)

[P2-367] 豊岡盆地におけるコウノトリの採餌環境はどのように変わったか? *田和康太(兵庫県大院・地域資源), 佐川志朗(兵庫県大院・地域資源/兵庫県立コウノトリの郷公園)

[P2-368] 企業ビオトープによるヤリタナゴ・マツカサガイの保全~富士通ゼネラルビオトープにおける地域の生物多様性保全の試み~ *関川文俊,法月直也(富士常葉大環防研),岡 孝嘉((株)富士通ゼネラル),大澤能孝((有)富士山自然科学研究所),山田辰美(常葉大・社会環境)

[P2-369] 水田のカエルたちはどこへ? -震災後の福島県東部地域の生息状況調査から- 松島野枝(国環研・環境リスクC)

[P2-370] 深泥池湿原に夜間出没するニホンジカ *辻野 亮 (奈良教大自然セ), 鄭 呂尚 (日本工営), 松井 淳 (奈良教大)

[P2-371] 東海地方における湧水湿地インベントリ作成の試み *富田啓介, 高田雅之(法政大), 上杉毅(赤津自然観察会), 澤田與之, 早川しょうこ, 楯千江子(シデコブシと自然が好きな会), 篭橋まゆみ, 河合和幸, 横井洋文(可児ネィチャークラブ), 大畑孝二(日本野鳥の会), 小玉公明(おかざき湿地保護の会), 大羽康利(渥美自然の会), 所沢あさ子(はなのき友の会), 佐伯いく代(筑波大), 山田祐嗣(まるっと環境クラブ), 鬼頭弘(日進岩藤川自然観察会),鈴木勝己(豊田植物友の会)

[P2-372] ニホンザルの保全・個体数管理に向けた顔認識システムの構築 *大谷洋介(大阪大・未来戦略), 小川均(立命大・情報理工)

[P2-373] 東日本大震災に伴う津波は干潟の巻貝にどのような影響を与えたのか? *三浦収(高知大・総合), 金谷弦(国環研), 中井静子(日大・生物資源), 伊藤萌(東大・海洋研), 牧野渡(東北大・生命), 占部城太郎(東北大・生命)

[P2-374] 河川域における樹木の侵入経路による分布拡大傾向のちがい *宮脇成生((株)建設環境研究所)・西廣淳(東邦大・理)

[P2-375] 共生環境に配慮したキンラン属の移植適地選定 *渡部陽介,米村惣太郎(清水建設),塩見直希,奈良一秀,清家剛,福田健二,徳永朋祥(東京大・新領域),丹下健(東京大・農),横張真(東京大・工)

[P2-376] キンラン属の移植手法に関する実験的検討 *米村惣太郎,渡部陽介(清水建設),塩見直希,奈良一秀,清家剛,福田健二,徳永朋祥(東京大・新領域),丹下健(東京大・農),横張真(東京大・工)


日本生態学会