2018年3月8日

[:ja]ポスター賞[:en]Poster award[:]

動物と植物の相互関係

最優秀賞

  • P1-024: ○武田和也,川北篤「滑る花弁:蜜腺露出型の花に見られる新しい盗蜜者排除機構」

優秀賞

  • P1-017: ○角屋真澄,辻本翔平,久保田将裕,渡邉裕人,伏黒陽大,平岩将良,丑丸敦史,工藤岳,石井博「虫媒花における、花色と形態の相関進化ー送粉者相の異なる地域間の比較ー」

生物多様性

最優秀賞

  • P1-042: ○香川理,千葉聡「なぜ巻貝は殻に藻をつけるのか?ホスト巻貝の体温を安定させる藻類の保水機能」

優秀賞

  • P1-040: ○都築洋一,小柳知代,中島一豪,宮下直「二次草地の植物群集に対する景観構造と土壌を介した土地造成の履歴の影響」
  • P1-046: ○芝田直樹,佐藤博俊,山本大輔,山本敏哉,櫻井翔,山中裕樹「環境DNAメタバーコーディングから得た矢作川の魚類群集構造の季節変化と周辺環境との関係」

動物群集

最優秀賞

  • P1-079: ○大竹裕里恵,大槻朝,占部城太郎,木村成子,山田和芳,吉田丈人 「トレンドとイベントから成る長期環境変動に対するプランクトン群集の応答:年縞堆積物を用い過去に遡る」

優秀賞

  • P1-066: ○森嶋佳織,逢沢峰昭 「ニホンヤマビルの遺伝的多様性と地理的変異」
  • P1-071: ○佐藤恵里,村上正志 「全球の島における鳥類共起パターン:生態的形質と生息環境の影響」
  • P1-072: ○安積紗羅々,岡奈理子,亘悠哉,中下留美子,宮下直 「フンと安定同位体から読み解くネコ・ネズミ・ミズナギドリの捕食-被食関係の季節動態:御蔵島の事例」
  • P1-087: ○橋本洸哉,中臺亮介,岩崎貴也,佐藤安弘 「寄主植物の共有が日本列島に分布するチョウ類の共起パターンに与える影響」

動物繁殖・生活史

最優秀賞

  • P1-112: ○札本果,石川麻乃,北野潤,申基澈,陀安一郎「Sr同位体比分析によるトミヨ属の同所的生息地における生息塩分濃度の差の解明」

優秀賞

  • P1-110: ○安岡法子,安田恵子,遊佐陽一 「抱卵するコケゴロモガキOstrea circumpictaの性システム」
  • P1-127: ○林寿樹,北村淳一,小北智之 「宿主依存的な卵形の進化:タナゴ類の系統種間比較からの検証」

動物個体群

最優秀賞

  • P1-135: ○井戸川直人,土畑重人 「玉座の数は血縁度が決める:単為生殖アリにおける最適繁殖者数」

優秀賞

  • P1-149: ○小林大純,,前田健,山平寿智 「琉球列島のアンキアライン洞窟におけるカワアナゴ属魚類の感覚器の特殊化」

行動

最優秀賞

  • P1-201: ○西田有佑,高木昌興 「オスの貯食行動は性選択によって進化した?―モズは「はやにえ」を食べてメスの誘引に重要なさえずりの質を高める―」

優秀賞

  • P1-162: ○北林慶子,都野展子「菌食性ナメクジのキノコ胞子散布力」
  • P1-166: ○木下千尋,福岡拓也,楢崎友子,新妻泰章,佐藤克文「北太平洋のアカウミガメ亜成体は高い休止代謝速度によって越冬時に活動的な潜水を行う」
  • P1-181: ○榎本尊,山田寛之,和田哲 「オサムシ類2種と陸棲巻貝の捕食被食行動」

保全

最優秀賞

  • P1-224: ○田村紗彩,Kwak, Myoung-Hai,國府方吾郎,Park, Chan-Ho,Lee, Byoung-Yoon,福田知子,Elena
    Pimenova,Ekaterina Petrunenko,Inna Koksheeva,Pavel Krestov,Svetlana Bondarchuk,Ma, Jin-Shuang,Zhou,Hai-Cheng,坪井勇人,西川洋子,島村崇志,冨士田裕子,中村剛 「絶滅危惧植物エンビセンノウの保全:日韓中露の集団遺伝,保全株の由来,植え戻し計画,生態展示」
  • P1-249: ○高木香里,宮下直 「サンショウウオの幼生・成体期を統合した生態系横断的な個体数決定機構の解明」

優秀賞

  • P1-209: ○渡辺黎也,日下石碧,横井智之 「水田管理と周辺環境が水生昆虫群集に与える影響」
  • P1-232: ○段雨佳,堀内勇寿,長谷川セリ,永田翔,上條隆志,田中法生 「Effect of Soil Conditions at Reintroduction Site on Growth and Reproduction of an Extinct Aquatic plant Species in the wild, Eriocaulon heleocharioides」
  • P1-248: ○高橋栞,徳江義宏,今村史子,上野裕介,西廣淳「草原として都市に残存する空き地の価値評価」
  • P1-255: ○坂本大地,長太伸章,中村浩志,西海功 「ライチョウの集団遺伝構造とその規定要因」

物質循環

最優秀賞

  • P1-264:○Ryosuke NAKAMURA,Nobuo IMAI, Ryota AOYAGI, Kanehiro KITAYAMA,Kaoru KITAJIMA「How does logging influence biogeochemical silicon cycling in low land tropical forests in Borneo?」

優秀賞

  • P1-262: ○本多朝陽,新海恒,増田信悟,墨野倉伸彦,友常満利,小泉博「暖温帯コナラ林とアカマツ林における根圏滲出物の季節変化
  • P1-280: ○中野正隆,横山大稀,北山兼弘 「ボルネオ熱帯山地林におけるミミズ糞塊生産による窒素・リンの可給化」

群落・遷移・更新

最優秀賞

  • P2-003: ○髙鳥 友樹,高木 勇輔,岡田 慶一,小林 真,森 章 「降水量操作下における植物群集の機能的多様性パターン」

優秀賞

  • P2-012: ○福井 俊介,上條 隆志,設樂 拓人,松井 哲哉 「 気候特性から見た北東アジアにおけるチョウセンゴヨウの分布変遷 」

植物個体群・繁殖・生活史

最優秀賞

  • P2-025: ○野村 康之,下野 嘉子,水野 信之,佐藤 和広,冨永 達 「 チガヤにおける種内 F1 雑種の劇的な開花期シフトによる生殖隔離メカニズム 」

優秀賞

  • P2-032: ○湯本 原樹,本庄 三恵,佐々木 結子,太田 啓之,工藤 洋 「 アブラナ科多年草ハクサンハタザオにおける葉面クチクラワックス量の標高二型 」
  • P2-045: ○松田 浩輝,白濱 祥平,徳田 誠 「 オオイヌタデの防御形質二型維持機構としての負の頻度依存選択と環境不均一性の検証 」
  • P2-055: ○大嶋 希美,早船 琢磨,大原 雅 「 一回繁殖型多年生草本オオウバユリの繁殖特性 – 種子繁殖と栄養繁殖の寄与に関する集団間比較 -」
  • P2-058: ○三原 龍太郎,市野 隆雄,篠原 義典 「 キツリフネにおける遺伝的・生態的に分化した 3 タイプの発見 」

植物生理生態

最優秀賞

  • P2-068: ○仲畑 了,大澤 晃 , ,楢本 正明,佐藤 雅子,水永 博己 「 冷温帯ブナ林における細根動態の経年変動:マステイングにともなう細根生産への資源分配機構 」

優秀賞

  • P2-074: ○梶野 浩史,北島 薫 「葉齢に伴うケイ素の蓄積は葉の光合成速度と関係するのか? 」
  • P2-088: ○竹原 巧,北山 兼弘 「葉の老化段階における呼吸速度と老化進行速度の関係」

進化

最優秀賞

  • P2-117: ○伊藤 僚祐,三品 達平,武島 弘彦,渡辺 勝敏 「 ゲノムワイドに探る種間交雑に伴う淡水カジカの適応進化 」

優秀賞

  • P2-10/meeting/ 顕 「 共生による宿主のニッチシフトが共生者の伝達様式の進化におよぼす影響 」
  • P2-128: ○伊藤 岳,安房田 智司 「 多様な繁殖様式を持つカジカ科魚類における交尾行動と精子競争に関係した精子の平行進化 」

生態系管理

最優秀賞
  • P2-129: ○岩知道 優樹,内田 圭,丑丸 敦史,横田 樹広,佐々木 雄大 「 都市近郊の里山環境の公園利用は農業利用の代替利用となりえるか?:生物多様性の観点から 」
  • 優秀賞
  • P2-132: ○石川 みくり,石井 潤,西廣 淳,瀧本 岳,宇野 文貴,吉田 丈人「 福井県三方湖におけるヒシ分布の時空間動態と塩分濃度の関係:温暖化による海面水位上昇が淡水生植物に与える影響 」
  • P2-133: ○廣瀬 未来,長谷川 雅美 「 房総半島南部におけるアライグマの利用環境 」
  • P2-14/meeting/外来カワマスの遺伝的構造:近年の個体群衰退は低い多様性が原因か? 」